Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

イースターエッグ作り

2023-03-29 | ハーブクラフト

昨日、みどりの学び舎でイースターエッグを作ってまいりました。
実は、30年前に大学で働いていた時の友人と2人で
プライベートの講座を開催していただきました。

イースターの行事は、クリスチャンではないのですが、
友人がクリスチャンであったことから
いろいろな行事を取り入れています。

昨年は、リバティーの生地で貼り合わせて作りました。
その前は、ゆで卵に絵を描いたり・・・

ブルガリア大使館では、ハーブでも作りましたね。

とても素敵な卵を作りました。




今回は、モモ先生作による
クロスパンとふきのとうのキシュをいただきました。

いくつかの種類の卵をつくらせていただいました。
卵が高騰しているので
とても貴重品ですね。

イースターの日にちの決め方は毎年
「春分の日以降、最初の満月から一番目にくる日曜日」と定められています。
ちなみに今年のイースターは2023年4月9日です。

下のお写真は、2016年ブルガリアの大使館で作った
Easter eggです。

2016042202.jpg


エコプリント

2022-02-21 | ハーブクラフト
昨年から染色にはまっています。
今年になってはじめての染色教室は、エコプリント
ずっと体験してみたい講座でした。
 
エコプリントは植物の葉や花の形や色を
直接布地の上に写し取る染色方法で
それぞれの植物の持つ色素や
タンニンの含有量によって変わって来るそうです。
 
 
今回 ワタクシは手拭いにプリントしましたが、
裏と表の葉っぱの染色や葉脈が異なる事に感動しました。
これはテーブルクロスにしたいと思います。
 
作り方
葉っぱは水につけておく
 


葉の水分を拭き取り
豆処理している布 媒染したものに

並べていきます。

 
私は、ブラックベリーの葉っぱ
マートル ユーカリ レモンユーカリ
楓 枇杷の葉 その他の葉を
チョイスし
 
 
 
ぐるぐる巻きにして
蒸しました。

葉っぱを剥がすところ
 
 
タンニンの含有量によって
染色が変化しています。

色々試していきたいです。
 

キャンドル作り

2022-02-19 | ハーブクラフト

先日、ボタニカルキャンドル作りをいたしました。
この下の部分は見にくいのですが、
乾燥されたお花が入っています。

今 ワックスを入れて固めているところで
空気の泡を出しているところです。

型から出したところ・・・
出来立てのほやほやです。

お隣の小さいのは、
簡単にできるボタニカルキャンドルです。
ワークショップでもできるような簡単なキャンドルです。
紙コップでできるのでお手軽がいいですね。



この 紙コップの紙を外す時間
ドキドキしながら
楽しみながら
外します。
思い通りになったのか?
ならなかったのか?


お洒落に出来上がりました。

炎を見ていると
心が安らぎ
α波が出て 物事を考えるのにも
最高の環境です。

アロマの香りをつけてもいいですね。

キャンドルに香りをつけるときは
炎をつけて蝋が溶けて柔らかくなった
所に垂らすのですが、
必ず、火を消してから行ってください。
火事のものとになります。

 

皆さんの作品は↓

皆さん とてもおしゃれですね。