友人の生徒さんが 今度 和製の精油販売をされるという事で
図々しくもご自宅にお邪魔させていただきました。

はじめ、ダンコウバイと言われてもよくわからなかったのですが、
よく調べてみると
クスノキ科クロモジ属の落葉小木ということでした
精油は、
とっても 良い香り

枝葉

ダンコウバイの花言葉は 「永遠にあなたのもの」だそうです。
素敵ですね。
似ている木としてアブラチャンの蒸留もされたそうで
とても良い香り
蒸留の作業所からみる景色も素敵

若いっていいなあ〜。

活用させていただこうと思います。
友人の生徒さんが 今度 和製の精油販売をされるという事で
図々しくもご自宅にお邪魔させていただきました。
似ている木としてアブラチャンの蒸留もされたそうで
とても良い香り
私の先輩は、アロマやハーブははじめてで
ラベンダー採集からはじめました。
ラベンダーの香りに大変 癒されていました。
香りは新鮮で、ダイレクトに脳に働きかけ
心や身体に反応し、自分らしさを表現して
整えることができるのです。
日本でのオリンピックがはじまりました。
昨夜は、テレビで開会式をみました。
COVID-19の感染が拡大しないように願うばかりです。
さて、この休暇中は、山の中にこもって蒸留三昧です。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
蒸留の前に友人のご主人が管理している棚田を案内していただき
ふき取りの作業を楽しみました。
ふきは、私の先輩で友人の家から10分位のところに
セカンドハウスをお持ちで ふきを持ち帰っていただきました。
多分 佃煮になる予定???
今回 友人と先輩を繋がって頂こうと企画させていただきました。
こんな状況だったのですが、全員 ワクチン接種済
各自 車での移動で可ということにしました。
都会から離れての作業とっても新鮮です。
この地域はお伝えできないのですが、周囲は、関東の車ばかりで驚きました。
皆さん キャンプの方が多かったですね。
この後、私達は 友人のお宅でバーベキュー
今年 お初に採取したという松茸をいただいたり
ソーセージ作りをさせていただいたり・・・
一足早い夏休みです。
松茸の蒸し焼き 香りに癒されます。
一人1個 大きな 松茸はいただいたことがなく
興奮状態でいただきました。
鮎も美味しくいただきました。
お写真は、時節柄 少なめです。
たくさんのお野菜で身体も喜んでいます。
8月のマンマヨガで行う
アロマとハーブの 資料作りをしています。
今回は、ハーブもアロマもペパーミントを考えております。
ハーブは、モヒートを作りをご案内します。
その前に、ハーブの氷作りをしています。
今年は、お花がたくさん咲いていて
ペパーミントだけではなく
カモミールジャーマン
ボリジ、トゥルシー なども作っています。
涼しげな一コマです。
モヒートは、アルコールとノンアルコールで作る予定で
試作が今からとても楽しみです。
来月 いよいよ サロン ド ソフィアのお教室
8月で10周年になり、記念のイベントを考えております。
ナードアロマテラピー アドバイザーの資格を
習得し卒業された生徒さんへ
無料の講座を予定しております。
そして、アロマのフレグランスストーンの配布
単独講座をお受けになられた方にも
講座はご受講いただけます。
今後の予定講座
植物の色 抽出講座と
ジェル作りクラフト講座を予定しております。
また、この秋からナードアロマテラピーの
アドバイザーコーズ受講をお考えの方
特典もございます。
水曜日の日中
木曜日夜間
土曜日日中の講座を募集を予定しております。
詳細は、また、追ってご連絡させていただきます。