Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

ホーリーバジル 

2015-10-22 | お教室のご案内

9月徳島で講座があったときのお話し。

広島の土屋いづみ先生から「フォーリーバジル」「トゥルーシ」の植物のお話を伺いました。
そして早速、本を取り寄せて読んでみました。

ホーリバジルは、バジルの仲間ですが、最近注目を浴びているハーブで
別名、トゥルーシ ともいわれ、聖なるバジルという意味です。

広島の土屋先生のお気に入りのハーブの一つ
私もすっかり はまってしまいました。
調べれば、調べるほど、必要なハーブのようです。

いくつか種類があるようなのですが、

大変興味深い内容が記載されていました。
どうしても 香りを嗅いでみたいと思い、鈴木先生にお話ししてみると
トゥルーシ摘みをしているという情報をキャッチしました。

早速、鈴木先生とトゥルーシ摘みのお手伝いに行ってきました。

トゥルーシ摘みは、まだ夜が明けない時間帯に摘むとのこと
前日、釣り具道具を扱っているところでヘッドライトを購入。
軍手と、雨ガッパを準備しました。

遠足の前日のウキウキした感じでほとんど睡眠がとれず・・・
2時に家を出発し 鎌倉まで出かけました。
そして4時頃から、トゥルーシ摘みをしました。 

とても、癒される香りでうっとり
幸せな気分でトゥルーシ摘みをしました。

バジルの香りと異なり、どことなくエキゾチックな香りでした。
少し、おすそ分けをいただき、口の中に頬張りながら・・・

芳香蒸留水や、芳香蒸留水のオイルを購入し帰宅しました。
トゥルーシをお水に入れて飲むと パワーが出る感じです。



来年はぜひとも 自分でも育てたいと思いました。
聖なるバジル 

 


コスモス

2015-10-15 | お教室のご案内

友人から、沢山のコスモスをいただきました。

花名のコスモスは、ギリシア語の「kosmos」
(意味は、美しさ、調和、宇宙など)に由来するそうです。

花言葉は、色によって変わるそうですが、
ピンクは、乙女の真心 調和 の意味があるそうです。

 

沢山の コスモスの花束をいただいたのは 
何か意味があるような感じがして調べてみました。

部屋に花があると気持ちが 華やかになります。


脳に良い5つの習慣 *健康教室*

2015-10-08 | お教室のご案内

先日、保健同人社の康教室は、駒込病院の 脳神経外科の篠浦先生の講演でした。
ご著でもある、「脳にいい5つの習慣」

この本の内容も大変興味がある内容ですが、

ストレスに負けずに人生を幸せに生きるために、
どのように人間学と脳科学を役立てるか。がテーマでした。

脳機能のお勉強をしながら、セルフコントロールの方法、
実際、脳の画像や血流など見せていただき、脳の中の勉強をしてまいりました。
アロマとの関連性のお話も今後予定されています。
このブログでお知らせさせていただきますね。

 


ハーブのお店へ

2015-10-05 | お教室のご案内

9月の終わりに お友達の紹介で千葉の 里山 ハーブのお店へ出かけました。


この日は、友人のご主人の運転で九十九里の番屋でご馳走になり、
田んぼの中の里山のBroom 香房さんへ案内していただきました。
可愛い多肉ちゃんのウエルカムボードがお迎えしてくださり、
ガーデンを案内してもらいました。

 

苔玉づくり、多肉植物、よせうえ、リースづくりや、
ナチュラルエコなハーブ&アロマ
おいしいハーブティーレッスンなど行っているところです。

Broom ガーデン&アトリエショップは、こじんまりとしていて
あらゆるところに可愛いオブジェが・・・。





そして、フレッシュのハーブティーをいただき
おしゃべり。
里山の風景や後ろの竹やぶの 竹の揺れるやさしい音を聞きながら
のんびりしました。


とても、ゆっくりした のどかな時間を過ごしました。


 


夏休みの 宿題応援隊~石けん作り

2015-10-03 | アロマテラピー

江戸川区の町の保健室「かなで」で行われた 8月のがんカフェは、
夏休みの宿題の応援隊で クリアーソープと アイシングクッキーのコラボ

精油を使用して 色々な香り、色鮮やかな 石けんが出来上がりました。



中には可愛い ウサギさんやお花で色どられて
可愛くラッピングも出来上がりました。




自由研究の成果も見せていただき、大人顔負けの研究でした。
題名は、キラキラせっけん とタイトルがつけられています。

精油の説明も プロ並み。
小学2年生の研究で 脱帽です。

ありがとうございました。

そして、アイシングを使って パウンドケーキやクッキーに 可愛い絵を書きました。




こどもたちも 大人たちもテンションが上がりっぱなしでした。