Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

バルコニーのお花たち

2020-06-30 | ハーブ
雨が降った後 さらに緑が鮮やかになっているように感じます。

今日は、お花たちがたくさん
マリーゴールド(カレンデュラ)
この成分がとても良いのと
食すると美味しいので
タネから育てて見ました。

ただ アブラムシが所々あるので
手で払いながら、 花びらを油に漬け込み
お肌に良い成分があるのでクリームを作ります。
 
残りは、花は天ぷら、葉っぱはお浸しに・・・
お塩やピクルスの材料にします。
 


このマリーゴールドは観賞用の品種もあるので注意が必要です。

 
 
こちらは、↓ ティトリー
ティトリーといっても レモンティトリーです。
小さい地味な花です。



↓こちらは ティトリー
フアフアしています。
ティトリーでも こうも違います。
 
 
こちらは、マートル
可愛い 花です。
もふもふしています。
とても良い香りです。

昨年から花をつけてくれるようになりました。
今年は、蒸留して楽しもうと思います。

化粧水 1年分を作ります。
ヒアルロン酸や色々な成分も
購入済みですが、 
保存する際には、成分は入れず
冷蔵庫に入れます。



そして、↓   ボリジ・・・
下向きのおとなしい花
アイスキューブに入れたり
砂糖付けにしてハーブティーの飾り付けにも・・・
こちらも タネから育てて
たくさんできました。
お友達にもおすそ分けさせていただだきました。



オレガノやマジョラム パクチーなども
花が咲き始めました。




そして、昨年からのマロウ
これは、ハーブティ用

レモンを入れると
色がブルーからピンクに変わるという
有名なハーブ



美肌にもいいので浸出液を作ります。

最後に ルバーブ
ジャム用です。
今年の株は、とても大きい葉っぱに育っています。
土にこだわったからでしょうか?
植物には、栄養が大切なことがわかります。
 
 


もうすぐ、ブラックベリーや
ブルーベリーをもらえる予定なので
一緒にジャムを作ろうと思います。
 
楽しみごとが一杯です。

明日から、お教室が始まります。
ハーブの苗も販売していますので
お気に入りがあったらどうぞ・・・

 

ラベンダーの花が咲きました。

2020-06-19 | ハーブ

先日、購入した lavender 
アングスティフォリア種

来年は、もう少したくさんの花穂ができるようになるといいなあ〜

先日、山梨で購入したものです。

 

今年は、ラベンダーグロッソのラベンダー摘みをして
さっそく、今年の
ラヴベンダースティックを作成しました。

短いのは、ラベンダー アングスティフォリア
です。

長いのは、ラベンダーグロッソ

香りの違いは、グロッソが、ピリッといった感じ
アングスティフォリアは、甘〜い 
うっとり ほっこりの香りです。

 

あっという間に 10本
香りに癒されながら作りました。

 

 

数年間は、香ってくれるので
時々 手で揉んで
癒されます。

今回のリボンは、3ミリに挑戦して見ました。
3ミリの方が、スマートでおしゃれです。

これから グロッソの蒸留をいたします。


梅汁教室

2020-06-18 | お料理

covid-19の緊急事態宣言が緩和されたことによって
お料理教室も再開され
さっそく参加して参りました。

昨年の夏からの予約で とても楽しみにしていました。
梅汁の作り方2種類

 
 
4リットルの容器に梅汁を仕込んで持ち帰りました。
出来上がりは 100日後
その後の作業もあり 結構手間がかかりそうです。

 
梅汁は 年数をかけて 熟成されてまろみが出ます。
手前が3年もの とても風味が豊かです。

 
上記の梅汁は 梅を細かくして作るので
かなり手間がかかります。


 
梅の洗い方にも コツがあり
簡単な方法を教えていただきました。
 
青梅を使用する梅汁は 
タデギやお料理の調味料になります
これからは 韓国料理のレパートリーも増えて食卓が豊かになりそうです。


 
 
ご参加される皆さんでいただくランチは、
チーズたっぷりのチヂミ
 
 
きゅうりの即席キムチ
 
 
 
宮廷料理のウェルガチェ
 
 
 
チャプチェをいただきました。
 




ドクダミの花

2020-06-17 | ハーブ

先日、アロマ認定校の先生のから
ドクダミの花を 冷蔵品で送っていただきました。

可愛い花束になって登場
可愛くて 可愛くて

一緒に写真を撮ってしましました。



そして、その先生のドクダミのオンラインレッスンがあったので
参加してみました。

ドクダミの効果やドクダミの蒸留方法
蒸留を家で行う方法を伝授していただきました。

Salon de sophiaのお教室の生徒さんも
一緒にご参加され
ドクダミの植物や蒸留方法に感動されていました。

ドクダミの効果は素晴らしく
お茶にしたり 蒸留したり チンキにしたり
いろいろ使えます。
我が家も ハーバルモモさんからいただいた
八重のドクダミも咲いています。

癖のある香りがありますが、
蒸留したり、乾燥させたり、チンキに漬け込めば
いい香りに変化します。
不思議ですよね。

今日は、お茶にしましたので
飲用して見ます。