Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

渋谷@ドマーニのレッスン レポ

2015-06-30 | アロマテラピー

梅雨の合間のお天気が続いています。夏に向かっているんだなあと実感している今日この頃です。

さて、先週の土曜日は、渋谷@ドマーニのレッスンでした。
今回は、夏本番に向けての準備で、デオドラントスプレーと紫蘇ジュースのご案内でした。

 デオドラントスプレーは、爽やかでサラサラ感があり好評でした。
オリジナルのレシピで試行錯誤の甲斐がありました。

そして、シソジュースの試飲は、とても飲みやすくさっぱりでした。
さっそく作ってみたくなり、一昨日作りました。
この夏は、元気いっぱいに過ごせそうです。


さて、先日のお料理は、バジルのお料理満載でした。
お気に入りは、最後のデザートのバジルのシャーベットでした。
シェフ オリジナルのメニューで 私は、シャーベットマシーンが欲しくなるくらいでした。

食事は、人間の細胞の一つひとつを作り出すエネルギーで
美味しくいただきたいですよね。

食事の全メニューは、

*ブルスケッタ 2種類
*ナスのチーズ焼きとバジル風味
*スパゲッティ ジェノベーゼ 沢山の海老が入っていました。
*ローストポークバジルソース 
*バジルのシャーベット

アロマとともにいただくお料理は最高でした。


ポーセラーツ教室

2015-06-27 | ポーセラーツ

blogネタは沢山あるのですが、アップできないままにおりました。
先月、ポーセラーツの生徒さんが作られた作品です。



銘々皿です。見にくいのですが、少しへこみがあるので、
お料理を取り分ける時やや召し上がるときもスムースな感じです。



小物入れのお写真です。
300円ショップで見つけたそうですが、
300円には見えない小物入れでポーセラーツするととても豪華に見えます。
お家に置いておくと素敵なインテリアに変身ですね。

ポーセラーツは、ちょとした白い陶器が、
自分のお好みのシールでオリジナルの食器を作ることができます。
お友だちの結婚式やお誕生日のプレゼントに作られる方も多いのです。



こちらは、100円ショップの陶器だそうですが、食卓のアクセントにもなる陶器です。
ドレッシングやお箸休めのお料理を盛っても良さそうですね。




こちらは、前菜の盛り付けの容器だそうです。
黄色い絵の具で、とても素敵に色付けされています。
お料理の盛り付けも楽しくなりそうですね。

続編があり、生徒さん曰く、下記のようにセッティングするように
考えられて作ったそうです。
ますます、おしゃれなテーブルセッティングです。


ハーブでお料理*ソーセージ

2015-06-26 | ハーブ

バルコニーのハーブたちが すくすくと育っています。
バジルやイタリアンパセリ、チャイブなどは、サラダのトッピングに使用していますが、
今日は、セージ、マジョラム、タイム、オレガノでソーセージを作りました。

ローズマリーも使用すればよかったのですが、すっかり忘れてしまいました。

作り方は いたって簡単です。

豚のひき肉、200g
上記のハーブ 適量
塩とコショウ 適量

以上をフードプロセッサーへ入れて混ぜるだけです。
適当に形を作ってフライパンで焼きました。

レタス、プチトマト、きゅうりなどを添えました。
勿論、ソーセージへ入れたハーブも添えてみました。

フレッシュのハーブを使用したお料理は、この時期にしかできないので
是非、お試しいただきたいです。

本当は、ラップやホイルで巻いて焼いたほうがジューシーなのでしょうが
簡単にそのまま焼いても 油が取れてヘルシーです。

近いうちにローズマリーで作る 簡単なお料理もご紹介したいと思います。


蒸留

2015-06-25 | ハーブ

蒸留研修でいただいてきた植物たちの蒸留実習です。

農場研修に参加できなかった生徒さんたちとご一緒に実習いたしました。
皆さん、ワクワクな気持ちでテンションも高め
残念ながらバラが少なくて申し訳なかったのですが、バラの蒸留から・・・。

バラの香りに癒されてみなさん頑張ってくださいました。
精油はこそは採取できませんでしたが、ハーブウォターはしっかりとバラの香り・・・。
バラの香りの化粧水を作りました。

 午後からは、ラベンダー そしてラベンダーの香りでクリーム作り
ラベンダースティック作りもおまけに・・・。
ラベンダーの香りを嗅いで 眠くなってしまう方続出でしたが、

この後、タイム・マストキナ、ゆずの葉っぱの蒸留を一人で行いました。
いい香りに癒されて 明日の活力になったのはいうまでもありません。

これから一週間頑張れそうです。


農場研修

2015-06-24 | アロマテラピー

1週間ぶりのblogアップです。
この、1週間は色々なイベントや仕事があり、今日は、とうとう研修をお休みしてしまいました。
少し時間ができたのでblog up です。
今日から少しずつアップしてまいりますね。
 
先日、ナードJAPANの農場研修へ出掛けて参りました。
バラの刈り取りの予定でしたが、
今年の春は、暖かい日が多く開花が早く終了してしまいました。

でも、ラベンダーの花が咲いていて、ラベンダーの刈り取りとなりました。
精油の王道といわれているラベンダー
さまざまな種類のラベンダーを観察できたのでよかったです。

今回は、先に蒸留見学をしました。
勿論、ラベンダーアングスティフォリアの蒸留で
蒸留についても器械の説明、蒸留の管理方法など伺いました。

衛生管理がされている 清潔区域です。


ラベンダーアングスティフォリアの香りを嗅ぎながらの刈り取りです。
癒されながらの刈り取りでした。

 

刈り取りに精を出している方、楽しみながら刈っている方、さまざまです。

ラベンダーの蒸留部位は、花穂なので、茎からの刈り取りです。

蒸留分の刈り取りが終了したら、植物の観察で、残りのバラや、
ローレル、タイム、ゆずプチグレンなどいただきました。
農場の帰り道に桑の実があり、おやつをいただきながら 
野草に触れ 幸せな気分でした。

久しぶりにリフレッシュ、リラックスができましたぁ~。


研修センターへ到着したら ランチ ランチの後は、
持参したリボンのテープで ラベンダースティック作りをしました。



ラベンダーは、ラベンダーグロッソ アングスティフォリアよりは香りが濃厚で
香りに癒されながらの作業です。

↑ コチラの写真は、自宅でも作ったものも入っています。


そして、農場の説明や植物のお勉強 
ラベンダーの香りか漂う中、
カモミールの見分け方や 蒸留水の成分 貴重な情報をゲットしました。

楽しい農場研修のひと時となりました。