お友達のお庭の ゆずを大量にいただいたので
早速 習ったゆず茶を作ってみました。
ゆずは、沢山のタネがあって 取り除くのが一苦労でした。
が、その後からは、簡単で すぐに出来上がりました。
このゆず茶をいただいたら 風邪をひかないそうです。
でも、ちょっと体重が気になります。
1.3キロのゆず丸ごと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/14fdecfbf7dc580265c9b855c6173bec.jpg?1605883586)
沢山のゆず茶が出来上がりました。
これから お世話になた方の元へ
もちろん、レッスンでいらっしゃった方にも
お出しいたしますね。
ただのゆず茶ではないのです。
そして、残ったタネは、
ゆずチンキを仕込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/cc5557f4a76299727f6457c055baef75.jpg?1605883586)
ゆずチンキを仕込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/cc5557f4a76299727f6457c055baef75.jpg?1605883586)
これから 手作りラベル作りをします。
このラベル作りが楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/ac78bf29712a31895dc4db138c7e98a7.jpg?1605883586)
このラベル作りが楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/ac78bf29712a31895dc4db138c7e98a7.jpg?1605883586)
ラベル作りも楽しみます!
出来上がりはこんな感じです。
出来上がりはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/e35924ac36c334f3c3ca49517040be07.jpg)