富山県のNARD JAPAN認定校 おれんじpeko さん主催の
アロマセミナーでお話をさせていただきました。
広島のいづみ先生の 「医療の中でのホリスティックアロマテラピーの実践」
緑の薬と白い薬についての違いや植物の
私は、徳島に引き続き「乳がんと素敵にアロマテラピー講座」で乳がん検診の重要性、
セルフチェックの方法、アロマの果たす役割についてお話しさせていただきました。
おれんじpekoの瀧本先生は、介護士でもあり、
「介護の現場でのアロマテラピーとフットケアについて」
の内容のお話でした。足元がしっかりしていないと
立位をとることができず、歩行もできなくなり、
QOLの低下を引き起こす話から
フットケアの重要性についての話をしていただきました。
心身の健康は「足元」から、足元から
心の窓を開くことができるというお話をいただきました。
私は「医療の中でのホリスティックアロマテラピーの実践」
についてお話しさせていただきました。
このテーマでの講演は9月25日に徳島で行ってから二回目の講演です。
10年間、医療の中でアロマを実践し、
私なりに考え、得たことを凝縮してお話しさせていただきました。
外部での講師や講演のお仕事をいただくようになって、
この3年、ホリスティックアロマを概念的なものではなく、
いかに体感をもってお伝えしていけばいいか、模索しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/43cb141446ada6022283afee388cc9ef.jpg)
美味しいお土産をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/7da6b5040ed5b43e41c8551cf1e60fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/2c55e18a7525f349647848335cfb9d27.jpg)
翌日は、高山へ案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/f299edad7ed63ca38661e91e81755eb3.jpg)
透き通った空気
心地よい風
素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/c5e9f2860a97a73a5e8f67659bd64740.jpg)