soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

秋色

2014-09-05 | Weblog

 9月5日
会社のデスクから窓の外が見える。

パソコンを打つ手を止めてしばし見入ってる。

なんてきれいな夕焼けなんだろう

もう、夏も終わったみたい

この方角の向こうに博多の街がある

祐さん 何してるんだろう

祐一郎さんは明日が博多座千秋楽

ざわざわしている、そわそわしている、胸の奥が....

いまから車飛ばして30分で博多座に着く

チケットを、

買いにいこうか....

わたしのときめきの夏が終わろうとしている

「キミたち落ち着きなさい」.....

2014-09-05 | Weblog

 9月5日

昨日の博多座からの投稿、誤字変換、字足らず、すみません。
今朝、デスクのパソコンを開いてビックリ、
たくさんのアクセスを頂いておりました。ありがとうございます。
閲覧元を辿ると、レデイベス、あるいは山口祐一郎さんファンの方々が
圧倒的でした。

その中で思わずクスっと頷いたフレーズが「きみたち落ち着きなさい」。

私が初日に観たのが山崎ロビンと平野ベス、
山崎育三郎さんはとても歌が素晴らしく上手いとかねがね思っていました。
勿論歌は良かったのですが、
なんかついていけませんでした。
博多座初日で気合が入り過ぎたのかも知れないけど.....
この時のベス&ロビン、スピードが速くて、
まさに「落ち着きなさい」って感じ(笑)
(山崎ロビンファンの方、すみません。感想は主観的なものですから、ご容赦
 願います)

昨日は加藤ロビンでした。
声も演技も歌も胸に届きました。
ベスとの別れの後、加藤ロビンの頬に光る涙の後が見えたとき
切なさが伝わってきました。

ベスが女王になって遠く去っていく姿を見送るロビンとアスカム先生。
山口アスカム先生が、わたしもベスに色々なことを教えたが、君もベスに
素晴らしい経験をさせてくれたんだよ、と、
かなわぬ恋をあたたかくやさしく包む歌声で....ジーン....

それからそれから、和音アンブーリンとアスカム先生のデユエットも
ステキでしたねえ...
キャット先生の「大人になるまで」も好きです。

レデイ ベスはまた聞きたくなるステキな曲がたくさんあります。