ダフネ バラの家、木村さんの
ロサ オリエンタスより
ピンクでもやさしいサーモンがかっている。
待望のかおりかざりが咲いた
FGローズ
アイスバーグ、
ふんわり開くのがいいなぁ
ER ザ ラークアセンディング
ステキ、ステキ!
なまえがちょっと(^^;;
ゴメンね、
ロサガリカ オフキナリス
今年はもうお別れね、ありがとう。
つるバラ ロココ
初めて咲いた、きれいね、
今年一番の優等生
グラハムトーマス、
大好きなバラだから、とっても嬉しかつた。ありがとう。
ジュードジオブスキユア
まだ一輪も開いてないけど、咲いても
大きなつぼみみたいよね~
きっと誰の庭にもあるかも知れない
お馴染みのピエール ド ロンサール
ギーサヴァ
まだふたつしか咲いてない
コンスタンス スプライ
今年は花付きが少なかった
アンリマルタン
真島先生のご本の表紙を飾ったバラ
シェアリングハピネス
やさしいバラ
ポールズヒマラヤンムスク
咲き始め、
ERであることだけ分かってるの、
なまえはノートを見ないとわかんない、
門のアーチのトレジャートローブ
イエロー系のアプリコットから白い色に
変わっていく。
殆ど剪定せずに自由に咲かせてみた。
二番目のの優等生、群星、
とっても花持ちが良くて、近くで見ると
かわいくてたまらない。
うーむ、お名前を失念、すぐに思い出すと思うけど、、
ザ ジェネラスガーデナー
バラたちが朝の雨でどんどん散っている、
もう盛りの季節が過ぎようとしている。
一年待って、、、儚いものだ。
まだ咲いてないのもあるけど、
殆どのバラが美しい時を懸命に咲いて
散っていく。
今日は雨の後でもきれいなバラを
カメラに収めた。
感謝を込めて。