【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

ドライバー講座➁スライスは悪、フックは正義…なの?

2024年02月17日 20時27分29秒 | ゴルフ


店長「ゴルフを初めて いきなりドライバーから打ち始める、
 と言う人は 多くはない、居ないに等しい と思うのですが…。」

質問「そうでしょうね😌」

BAQiEG0CAAE6a0Q

店長「アイアンをある程度打てて、ステップアップ的に
 ドライバー。。。となる訳ですが、
 ドライバーは
 その打撃力をボール速度に転化できる能力が高いが故に
 直ぐに夢中になっていきます。

〇ドライバーはゴルフ用品の長い歴史、進化、
 そして ゴルファーの飽くなき欲のお陰?で
 ゴルフクラブ全体のロフト角度推移 多い→少ない
 の中では 特出して クラブの長さが長くなりました。

 アイアンからの、そのままの流れ よりも
 見た目の印象も含め 長いですから
 上げる下げるの上下変化で打つ というよりも
 円運動も含めた ヨコ変化、横移動で打つイメージが
 強くなります。

2013-05-04 10-55-44.740_Moment

 特に始めの頃は 地面に、マットに置かれたボールよりも
 ティーによって 空中に浮いているボールを、
 一番自分から離れたヘッドで当てなければなりません から
 結構、不安だと思うんですね。」

質問「でしたね~😵」

店長「そうなると まぁ 払って打つというか、
 あまり上下変化を付けず さらうように打つ
 のを選択される率が高いと思います。
 上からドスンとボールに入れるのは怖い。

 まあ 実際、ちゃんと打てるようになっても
 長いですから 入射角度は0°~~
 ティーアップされている分、3度位のアッパーに成ったりする
 んですけど 上下変化は存在しているので
 同じではない(特に抜き側)ですね。

 ヨコ払いに近い動作だと
 スイングの円の動きは フェースの開閉、
 クラブを移動させながらの クラブの捻じり
 になるので スライスの発生率は高くなります。
検証 しなり方_Slomo_Slomo_Moment
 当たったとしても
 右打ちの右へのプッシュスライスか、
 左への引っ掻けフック のいずれかの道に。

 そして そのいずれもが良い道じゃないんですけど
 スライスは悪、フックは正義 みたいな道に足を踏み入れる。

 ドライバーを持っているのに 飛ばない のは
 スライスしているから✊ では無くて
 ドライバーのロフト角度通りに打てない から なんです。
 スライスはその副作用として付いてきているだけで
 問題の本質、悪の親玉ではないんです。」


質問「スライスって 副作用…なんですか❓」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする