今日は良いアロワナが手に入ったので、首から下げてみました。
そう、あの南米あたりにいる鈍いメタリックな魚です。
そういえば昔、魚柄をプリントしたネクタイというのが本当にありました。
「ニジマスつかみどり」とかありますから、営業職の方なんかでしたらツカミはOKというところでしょうか。
あれはバブルの頃だったのでしょうか、思いつく限りの柄が何でもあったような気がします。
先日の新年会で1年振りくらいに四井さんに会うと、本人よりこのブログのほうが馴染んできてヘンだと言います。
もっと普段どおり、おかしな事書けってそそのかされたんですが、日本語読めない外国人しか見ていないならともかく、一応知らない方にも見ていただいてるかも知れません、また公序良俗に反する意気地もありません、と年貢取り立てのお代官様に懇願するように勘弁してもらいました。
ヘンと言えば、「萬福寺開創350周年記念 隠元禅師と黄檗文化の魅力」というのを見に行ったところ、十八羅漢像の顔が上島リューヘイみたいに見えました。
隠元禅師は63歳で来日したそうで、それらを作った仏師も向こうの人です。
数日後たまたま観た徹子の部屋に、CMで見たことのある外尾悦郎さんという方がご夫婦で出ていました。
バルセロナのサグラダ・ファミリアに携わっている方です。
奥さんが外尾さんの仕事を見ていると、石で彫像を作っているのではなくて、石の中に既にある姿を堀り出しているように見えると語っていました。
それでは台所の方で先ほどから催促してますので、私はこのへんで庭に埋めておいた泥ネギを掘りに行ってきます。
そう、あの南米あたりにいる鈍いメタリックな魚です。
そういえば昔、魚柄をプリントしたネクタイというのが本当にありました。
「ニジマスつかみどり」とかありますから、営業職の方なんかでしたらツカミはOKというところでしょうか。
あれはバブルの頃だったのでしょうか、思いつく限りの柄が何でもあったような気がします。
先日の新年会で1年振りくらいに四井さんに会うと、本人よりこのブログのほうが馴染んできてヘンだと言います。
もっと普段どおり、おかしな事書けってそそのかされたんですが、日本語読めない外国人しか見ていないならともかく、一応知らない方にも見ていただいてるかも知れません、また公序良俗に反する意気地もありません、と年貢取り立てのお代官様に懇願するように勘弁してもらいました。
ヘンと言えば、「萬福寺開創350周年記念 隠元禅師と黄檗文化の魅力」というのを見に行ったところ、十八羅漢像の顔が上島リューヘイみたいに見えました。
隠元禅師は63歳で来日したそうで、それらを作った仏師も向こうの人です。
数日後たまたま観た徹子の部屋に、CMで見たことのある外尾悦郎さんという方がご夫婦で出ていました。
バルセロナのサグラダ・ファミリアに携わっている方です。
奥さんが外尾さんの仕事を見ていると、石で彫像を作っているのではなくて、石の中に既にある姿を堀り出しているように見えると語っていました。
それでは台所の方で先ほどから催促してますので、私はこのへんで庭に埋めておいた泥ネギを掘りに行ってきます。