朝ドラで毎回、昔懐かしい足踏みミシンが登場する。
昔は(昭和20~40年頃)既製品の服などほとんどなかった。
全部、自分たちで作るか洋裁屋で縫って貰っていた時代。
洋裁は花嫁修業の一つで若い女性に一番人気であった。
私は手先が不器用なのと関心がなかったから習わずじまい。
先日、友人がヨガマットを入れる長筒の袋を縫ってきてくれた。
袋だからと簡単に考えていたが、それが素晴らしい出来栄え!
何度も見直してどうしてこんなに上手に出来るのか感心する。
「ミシンが自在に使いこなせたら良いなあ」と初めて思った。
昔は(昭和20~40年頃)既製品の服などほとんどなかった。
全部、自分たちで作るか洋裁屋で縫って貰っていた時代。
洋裁は花嫁修業の一つで若い女性に一番人気であった。
私は手先が不器用なのと関心がなかったから習わずじまい。
先日、友人がヨガマットを入れる長筒の袋を縫ってきてくれた。
袋だからと簡単に考えていたが、それが素晴らしい出来栄え!
何度も見直してどうしてこんなに上手に出来るのか感心する。
「ミシンが自在に使いこなせたら良いなあ」と初めて思った。