里芋の茎の事をズイキと呼ぶ。そんな事も昨年まで知らなかった。
芋の茎とは聞いていたが70歳になるまで食べた事もなかった。
ズイキと言う名前をpukupukuさん(ブロ友)が教えてくれた。
昨年、初めて自分でも調理してみると意外と美味しく出来た。
昨日直売所でそれを見つけたので1把100円のを買ってきた。
厚揚げと和風に煮てみた。あっさりした大人の味と思う。
町の八百屋では見かけた事がないような気がする?
知人は「ずいきも知らなかったなんて…まあ」とあきれていた。
何だか歳だけは取っているが常識が足りないのかも?

芋の茎とは聞いていたが70歳になるまで食べた事もなかった。
ズイキと言う名前をpukupukuさん(ブロ友)が教えてくれた。
昨年、初めて自分でも調理してみると意外と美味しく出来た。
昨日直売所でそれを見つけたので1把100円のを買ってきた。
厚揚げと和風に煮てみた。あっさりした大人の味と思う。
町の八百屋では見かけた事がないような気がする?
知人は「ずいきも知らなかったなんて…まあ」とあきれていた。
何だか歳だけは取っているが常識が足りないのかも?
