かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

乳癌検診

2016-02-08 | Weblog
 特に乳癌の兆候がある訳ではないが集団検診を受けてきた。
 私の周りで次々と癌宣告を受ける人が出ているので不安。

 乳癌の検診は初めてでマンモグラフィーによる検査。
 検査する側の乳房をしっかり両側から挟んで写真を撮る。

 乳がん手術を受けた人によると、この検査が痛かったとか。
 それを聞いていたので痛がりの私は怖くて仕方なかった。

 でも個人差があるようで私の場合は何て事はなく終了した。
 1ケ月後に検査結果の説明があるが大丈夫と信じている。

 子宮頸がん検査もしておくべきと思うが思いつきにくい?

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑いヨガ | トップ | 未完 「一分ノ一」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検診受けています。 (さくら)
2016-02-08 22:46:43
私より2歳も若い、親友を乳がんで亡くしました。
彼女の勧めで、それ以来2年に1度の割合で乳がん検診を受けています。
子宮頸がんと大腸がん、胃がん検診はほぼ毎年受けています。
胃がん検診は、バリュウムと胃カメラを交互に受けています。
胃カメラを毎年していた人が、最近亡くなりました。
胃の外側に癌ができていて、気づいた時はステージ4だったそうです。
胃の外側の癌は、カメラでは分かりません。
無駄なようですが検診は受けるようお勧めします。
1年以内の物は完治する可能性が高いですから。
返信する
さくらさんへ (かみさん)
2016-02-09 12:44:22
健康優良児とも思えるさくらさん、陰ではちゃんとやるべき事はやってる?
乳癌・胃・大腸・子宮頸癌までとは感心しました。

古希を過ぎると人間誰しも癌細胞を抱えて居ると聞いた事があります。
それを増長させないか否かにかかっているそうです。
早期発見が大事なのでしょうね。勇気を奮って検診を受けるようにします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事