百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

豪雪被害と男子団体ジャンプ銅賞

2014年02月18日 17時46分23秒 | 随想

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 18日(火  小雪

 今日も雪は降り続いているが、気温も上昇しているので積もらない。東日本が14日以来の豪雪で今なお正常な生活環境には程遠いと云うのに、私はスニーカーで一日中歩き通した。除雪体制の整っている我が故郷は朝から雪は降っているが、寒さも感じられぬまま道路に雪はない。

 14日からの大雪で県内の主要な交通網は完全にマヒして、自衛隊の出動まで要請して除雪・排雪に努めたが、国道18号、軽井沢では17日午後5時現在、未だ100台(500台から減って)、20号線では未だ80台が滞留しているという。

高速道路は上信越道が坂城~藤岡、中央道諏訪~東京が17日現在未だ未開通という。

JR関係では長野新幹線をはじめ全ての線が満足に運行できず、寸断状態。県農政部に依れば、パイプハウスの倒壊、中部電力長野支店によると、南進地区での停電、経済面では主要道路がマヒ状態の為、食料品はじめスーパーへの日配品・鮮魚・野菜などのも殆ど入荷が無く、日常生活も支障をきたしている豪雪の影響は18日以降も続くと見られている。

◎ 男子ラージヒルジャンプ団体で銅メダル 地元飯山の竹内選手の応援は飯山市公民館で行われ、我が家からもパパママが参加、銅メダル獲得を祝ってシャンペンで乾杯をしてきたと興奮して話してくれた。

                百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 18日(火  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,250

12,775

 

今  月

18

328,649

230,054

18,258

今  年

49

892,219

624,553

18,209

2005年から

3,306

47,808,743

33,466,120

14,461

70歳の誕生から

6,838

129,758,874

90,831,212

18,976

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後206,936


論語を読む 学而第一 ②

2014年02月17日 17時22分31秒 | 四書五経

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 17日(月  雪

  有子曰。其為人也孝弟而好犯上者鮮矣。不好犯上而好作乱者未之有也。君子務本。本立而道生.孝弟也者其為仁之本與。

 有子曰わく。其の人と為(な)りや、孝弟にして上を犯すを好む者は鮮(すく)なし。上を犯すを好まずして乱を作(な)すを好む者は未だ之れ有らざるなり。君子は本(もと)を務む。本立ちて道生ず。孝弟なる者は其れ仁を為すの本か。

※ 有子は孔子の門人。性は有、名は若。孔子より13才若い。

◎ 14日からの雪で、東日本の国道は物資輸送のトラックで大渋滞、日常生活は大混乱の状態となった。詳報は明日。 

                百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 17日(月  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

19,916

13,941

 

今  月

17

310,399

217,279

18,259

今  年

48

873,969

611,778

18,208

2005年から

3,305 

47,790,493

33,453,345

14,460

70歳の誕生から

6,837

129,740,624

90,818,437

18,976

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後219,711


日曜日は「たかじんのそこまで言って委員会」

2014年02月16日 17時43分03秒 | 政治

           百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 16日(日)雪のち晴

 日曜日のテレビはNHKは「のど自慢」だが、私は《開運!なんでも鑑定団》《地球便》《たかじんのそこまで言って委員会》を見るのが楽しみだ。

 今日の》《たかじんのそこまで言って委員会》は”おもてなし”をもじった表はない“裏話”て、国別の裏話を取り上げて、その国とどのような対応をすべきかを皆で討論しようという試みだ。

 今日の《言って委員会」は《あの国に行って委員会》だ。《4千年の歴史を誇る中国①深刻な大気汚染②鳥インフルエンザ③日中関係の悪化から中国離れから急速に進んで観光客は昨年比18%の減少と言う。「安重根記念館オープン」「中国では偽札が使えます」「偽警察官も出没」「爆発物横行」などの紹介から《あなたは今中国に行きたいですか?》結論は行くべきだ。知るべきだ。今は行くべきじゃない。4:4

 世界の警察・日本の同盟国・オバマ大統領のアメリカだが、今のアメリカは信頼できるだろうか?その裏情報は?(検索は各自で)あなたは今アメリカに行きたいですか? クリントン氏を「栗きんとん」と発言した人あり。7:1

 《今の韓国へ行きたくないですか?》①ぼったぐり補償(3万円まで)②ヌーデストビーチ計画③映画は韓国の方が日本より上だ。”冬のそなた”は良かった④年寄りを大切にする。⑤キリスト教信者が多い、6:2

 ロシアへ行きたくないですか?①若い女性は美しいが夫人は皆太い。4:4

①観光開発に力を入れている。②日本は訪問を自粛するよう指導している。今北朝鮮に行きたいですか?2:6

 詳しく知りたい方は《たかじんのそこまで言って委員会》を見てほしい! 

                  百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 16日(日  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

17,352

12,146

 

今  月

16

290,483

203,338

18,155

今  年

47

854,053

597,8371

18,171

2005年から

3,304

 

47,770,577

33,439,404

14,458

70歳の誕生から

6,836

129,720,708

90,804,496

18,976

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後233,652


今年一番の豪雪

2014年02月15日 15時33分26秒 | 

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 15日(土)豪雪

 昨夜の天気予報では、長野県下に大雪警報が出たが特別カッコをつけて(中野飯山地区を除く)であったが、今朝のウォーキングは今年一番の積雪で難渋した。中野飯山を除くといった予測は完全に外れはしたが、関東甲信越を含めて一日中、止みっこなしに降った。

 午後4時現在の長野県の雪概状況は、開田高原で115cm・軽井沢町で99cm・飯田で81cm・松本で75cm・長野62cm・諏訪で52cm。上記3か所は観測史上最多という。また気象庁によると、東京都心で27cm。甲府14cm・前橋73cmと云う。

 雪の影響での事故では関東甲信越のほか静岡・滋賀・大分で死亡計6名、怪我人は千人を超えたという。この大雪の為、県内の交通網はマヒ。長野新幹線をはじめJRの特急も運休、県内の各線も運転も見あわせ、高速道路も交通止め、空の便も欠航となって交通網は完全にマヒ状態。また降雪の影響で南信地区では約6700戸が停電したという。

 ◎ ソチオリンピック第8日目の14日、フィギアースケート男子で初出場の羽生結弦(19歳)が念願の金メダル第一号を獲得した。おめでとう!

      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 15日(土  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

17,620

12,334

 

今  月

15

273,131

191,192

18,209

今  年

46

836,701

585,691

18,189

2005年から

3,303

47,753,225

33,427,258

14,458

70歳の誕生から

6,835

129,703,356

90,792,349

18,976

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後245,799


論語を読む 学而第一

2014年02月14日 18時12分00秒 | 四書五経

          百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 14日(金 雪

 昨年の暮、新幹線飯山駅前活性化を考える委員会を訪ねて、「駅前に《朋の遠方より来る有り、亦楽しからずや》なんて孔子の言葉の碑を建てたらどうか」と提言したところ、世話人のN氏が大変喜ばれたので、調子に乗って《飯山を論語の街にしては…》とけしかけたことがある。

 幸い中国の朋友Kさんから繁体字(本字)の四書五経を贈られたのを所蔵しているし、学校で習った《論孟新鈔》もあったので、論語を正確に引用するには事欠かないので、特に示す記事の無い時は論語を読み解くのも何時の日か役立つのではないかと思い立った。

学而第一 子曰、学而時習之不亦説乎、有朋自遠方来不亦楽乎、人不知而不慍不亦君子乎。

 学而第一 子(し)曰(のたま)わく、学びて時に之を習う、亦説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。

                 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 14日(金  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,074

12,652

 

今  月

14

255,511

178,858

18,251

今  年

45

819,081

573,357

18,202

2005年から

3,302

47,735,605

33,414,924

14,457

70歳の誕生から

6,834

129,685,736

90,780,015

18,977

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後258,133