中学入試・算数の小部屋

中学入試に出される算数の問題は、一般の人にとっても、なかなか良くできた脳トレです。

洗足学園中学校平成25年度入試(第1回)・算数大問3(1)・問題

2016年11月29日 | 中学受験算数・問題
下の(図1)のように、1~8の整数を1つずつ枠の中に入れ、縦、横に書かれた整数の和がすべて等しくなるようにします。ただし、どの数も1回しか使えません。

(図1)
1-8-4
7   3
5-2-6

下の(図2)のア~オに残りの整数を入れ、縦、横に書かれた整数の和がすべて等しくなるようにします。
このとき、イにあてはまる整数を答えなさい。

(図2)
1-ア-3
イ   ウ
エ-オ-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年武蔵中学校入学試験問題。算数4番。問題

2016年07月19日 | 中学受験算数・問題
A、B、C3種類の玉があります。
同じ種類の玉は同じ重さで、3種類のあいだでは、思い方からA、B、Cの順になっています。
どの種類の玉も1個以上ふくむように、合計5個の玉を袋に入れてその重さを計りました。
ただし、袋の重さは考えません。

考えられるすべての場合を調べたところ、5通りの重さがあることがわかりました。
Aを3個、Bを1個、Cを1個袋に入れるとき、この組み合わせを(3,1,1)という記号で表すことにします。

次の問いに答えなさい。

(1)
3種類の玉の組み合わせ方が異なるのに、同じ重さになるものがあります。
それはどの組み合わせとどの組み合わせですか。
記号( , , )を使って答えなさい。

(2)
5通りの重さのうち、2番目に重いのは79g、4番目に重いのは71gでした。
A、B、Cの玉1個の重さをそれぞれ求めなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1998年筑波大学附属中学校入学試験問題。算数5番。問題

2016年01月05日 | 中学受験算数・問題
1,2,3,4の4つの数字でできている4けたの数が2つあります。
1つは4321で、もう1つは□です。4321-□は369の倍数になります。
□にあてはまる数を求めなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四谷大塚6年夏期講習・講習会判定テスト第2回・2番(6)

2015年09月14日 | 中学受験算数・問題
あるきまりにしたがって、碁石を次のように並べました。
碁石が117個並んでいるのは何番目ですか。

1番目


2番目
●●
●●●

3番目
●●●
●●●●
●●●●●

4番目
●●●●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年土佐塾中学校入学試験問題(県外Ⅱ)。算数2番。問題

2015年01月18日 | 中学受験算数・問題
A、B、Cの3人がいます。
今、Bの年令は40才で、AとBの年令の比は9:5、AとCの年令の比は6:1です。
このとき、次の問いに答えなさい。

(1)今、Cは何才ですか。

(2)AとCの年令の比が4:1になるのは、今から何年後ですか。

(3)AとBの年令の和が、Cの年令の6倍になるのは、今から何年後ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年中学入試算数・東京農業大学第一高等学校中等部・第2回試験・1番(3)

2014年10月25日 | 中学受験算数・問題
「ある小数」を10倍して小数第1位を四捨五入すると49になり、9倍して小数第1位を四捨五入すると45になります。
「ある小数」の小数第2位の数字を求めなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予習シリーズ6上9回基本問題1(1)の類似問題

2014年07月14日 | 中学受験算数・問題
3けたの整数の各位の数字を足し算した値をAとするとき、Aが12になるような3けたの整数は何個ありますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年中学受験算数問題・鴎友学園女子中学校・第1回試験・3番

2014年04月15日 | 中学受験算数・問題
次の問いに答えなさい。

(1)3を5回かけた数、つまり、3×3×3×3×3を30で割ったときの余りを求めなさい。

(2)3を2014回かけた数を30で割ったときの余りを求めなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年中学入試問題算数・栄東中学A・4番

2014年01月13日 | 中学受験算数・問題
2けたの整数Aに対して、
【A】の値を(十の位の数と一の位の数の和)×(十の位の数と一の位の数の差)
とします。例えば
【17】=8×6=48
【60】=6×6=36
【44】=8×0=0
となります。
このとき、次の問いに答えなさい。

(1)【58】を求めなさい。

(2)【A】=33となる整数Aをすべて求めなさい。

(3)【A】が7の倍数になるような整数Aの個数を求めなさい。ただし、0は7の倍数として考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年中学入試算数・桜蔭中学校1番(2)・問題

2013年10月15日 | 中学受験算数・問題
ある製品を、Aさんは1日に25個、Bさんは1日に30個作ります。
また、Aさんは5日続けて働いて1日休み、Bさんは4日続けて働いて1日休みます。
この2人が4月1日(火曜日)に働き始めたとすると、この製品が合計で10000個できるのは( )月( )日( )曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公倍数に関する文章題(複数の花火の打ち上げ回数と音の回数)

2013年08月02日 | 中学受験算数・問題
A、B、C3種類の打ち上げ花火を、はじめ同時に打ち上げ、その後はAは2分ごと、Bは3分ごと、Cは5分ごとに1発ずつ打ち上げます。
それぞれ50発打ち上げました。
その間に聞こえた花火の打ち上げの音の回数を考えます。
ただし、どの花火も打ち上げた時に1回だけ音が聞こえ、同時に打ち上げた時も1回だけが聞こえるものとします。
このとき、次の問いに答えなさい。

(1)AとBの音が同時に聞こえるのは何回ですか。

(2)AとCの音が同時に聞こえるのは何回ですか。

(3)BとCの音が同時に聞こえるのは何回ですか。

(4)AとBとCの音が同時に聞こえるのは何回ですか。

(5)はじめの花火から最後の花火までで何回の音が聞こえましたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年中学入試算数・雙葉中学校5番

2013年03月31日 | 中学受験算数・問題
海外旅行に行きました。
13万円の所持金を、できるだけドルに換えて、残りは円のまま持っていました。
最初に250ドルを使いました。
次に1000ドルをユーロに換えると、ちょうど768ユーロでした。
540ユーロ使い、使わなかったドルもユーロも円に換えると、残りの所持金は全部で47284円でした。
1ユーロは何円でしたか。
お金を交換するときの比率は、旅行中は変わりません。
また、交換の手数料は考えません。
割り切れないときは小数第1位を四捨五入しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年中学入試算数・渋谷教育学園幕張中学校2番

2013年01月31日 | 中学受験算数・問題
ある日、真一くんと和子さんは、買い物に出かけました。
下の文章は、そのときの様子を表したものです。

はじめ、真一くんと和子さんはそれぞれ4000円ずつ持っていました。
まず、2人はそれぞれ500円のきっぷを買い、最寄り(もより)の駅から電車に乗って、中央駅でおりました。そして、最初に入った店で、真一くんは和子さんの2倍の金額の買い物をしました。
それから、2人はそれぞれ400円ずつ払って(はらって)昼食を食べ、次に入った店で和子さんは真一くんの2倍の金額の買い物をしました。
その後、中央駅にもどり、電車に乗って帰ろうとしたところ、真一くんはお金を使いすぎて、最寄り駅までのきっぷが買えないことに気づきました。
そこで、真一くんは和子さんからたりない金額の分だけお金を借りて、それぞれ500円のきっぷを買い、電車に乗って最寄り駅まで帰りました。
2人が買い物をした店は2つだけで、そのどちらの店でも2人はそれぞれ500円以上の買い物をしました。

このとき、次の各問いに答えなさい。

(1)和子さんが、2つの店でそれぞれ1100円ずつ買い物をしたとすると、帰りに真一くんは和子さんから何円お金を借りなければなりませんか。

(2)上の文章のとき、真一くんが、最初に入った店で買い物に使ったと考えられる金額は、もっとも多くて何円ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年中学入試算数・駒場東邦中学校1番

2012年12月10日 | 中学受験算数・問題
ある規則に従って、整数を3つずつ組み合わせて、次のように並べました。
(1,3,8)
(2,4,12)
(3,5,16)
(4,6,20)
( , ,  )
(6,8,28)
・・・・・・・
・・・・・・・

(1)上の空欄に入る組み合わせを書きなさい。

(2)はじめて3けたの整数が含まれる組み合わせがあらわれるのは、上から何番目の組み合わせですか。

(3)ある組み合わせに含まれる整数の和が180でした。3つの整数を求めなさい。

(4)3けたの整数だけで作られている組み合わせに含まれるすべての整数の和を求めなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年中学入試算数・八雲学園中学校第1回・2番(7)

2012年09月03日 | 中学受験算数・問題
ある水そうに水を入れます。
容器Aで水を入れると7はい目の途中でいっぱいになり、容器Aに水が100立方センチメートル残ります。
また、容器Bで水を入れると12はい目の途中でいっぱいになり、容器Bに水が160立方センチメートル残ります。
容器Aと容器Bの容積の差は120立方センチメートルです。
この水そうの容積は何立方センチメートルですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする