この時季になると、寒ブリ・大根が超美味しくなる。ブリ大根を作るのは簡単だが、家族のアレルギー仕分け帳では、ブリに青魚のレッテルが貼られている。大根が大好きなワシの相方も、一緒に炊くと食べられないデメリットがあるので、ブリはブリ・大根は大根とセパレートな調理の必要に迫られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/5daea4a6be661613a4a5bb2b0e0dce15.jpg)
寒ブリは切り身で買って、塩をして余分な水分を抜くために、パッドに並べ冷蔵庫で2~3時間寝かすことがポイント。余分な水分をキッチンペーパーで拭き取って、小麦粉を薄っすら塗してタレが絡みやすいようにしてから、フライパンで焼いて「ぶりの照り焼き」もどきを仕上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/3ece0a2e4f35634c11c41a70fb0de90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/9f2a2f90038673ee5fa0d988e12c2f16.jpg)
一方大根は、牛スジ肉の旨みを加えて炊き直すことにした。大根は動物性の旨みを沁み込ますことで、俄然美味しくなる。新しい大根も下茹でし、継ぎ足し煮汁で大根を炊いて追加する。ブリの照り焼きと牛スジ大根が仕上がれば、面倒ではあるがお腹にはいればブリ大根のイメージと言うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/0d823e01189c4070f2221099a1ee704c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/d5c192915d241fd1387c29743e4179de.jpg)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/5daea4a6be661613a4a5bb2b0e0dce15.jpg)
寒ブリは切り身で買って、塩をして余分な水分を抜くために、パッドに並べ冷蔵庫で2~3時間寝かすことがポイント。余分な水分をキッチンペーパーで拭き取って、小麦粉を薄っすら塗してタレが絡みやすいようにしてから、フライパンで焼いて「ぶりの照り焼き」もどきを仕上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/3ece0a2e4f35634c11c41a70fb0de90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/9f2a2f90038673ee5fa0d988e12c2f16.jpg)
一方大根は、牛スジ肉の旨みを加えて炊き直すことにした。大根は動物性の旨みを沁み込ますことで、俄然美味しくなる。新しい大根も下茹でし、継ぎ足し煮汁で大根を炊いて追加する。ブリの照り焼きと牛スジ大根が仕上がれば、面倒ではあるがお腹にはいればブリ大根のイメージと言うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/0d823e01189c4070f2221099a1ee704c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/d5c192915d241fd1387c29743e4179de.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
炎クリさん♪
出世魚の鰤🐡新年に相応しい縁起物のおさかなですね~
寒さ増すこの時期🐡旬の大根と煮れば
本当絶品のごちそう!!必ず食したいて思います
でもでも、、
🐡さかなアレルギーを思うと、、、、
二の足、三の足。。いえいえ禁止、、レッドカードですものね。
今までも大根と🐡さかなを別々に煮たりの、気配りを施しながらで
今回は
なるほど~✌♡おなかの中とイメージで、ちゃんぽん効果(笑
大根は牛筋のうまみを染み込ませ
アレルギーのおさかなは単独で、照り焼き!!
安全かつミックス可能でもある
「多岐用ぶり大根」(笑
お知恵とお手間に、拍手喝さいです。頭下がります!!
気配りも愛情もそして~おさかなやお肉のうまみも楽しめて
これぞ^^炎クリさんご一家の味ですよね!!
炎クリさん♪ごちそうさま^^
ありがとうございまーーす
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
ブリ大根〜美味しいですね(^-^)
大好きメニューです。
孫が遠隔地の寮暮らしになってからは
あまり作らなくなりました。
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます。
札幌は今日も雪降らず
穏やかな日和でした。
夜半から雪降り予報!
大雪にならぬよう祈ります。
今週もどうぞお元気でご活躍を(^_^)
別々調理でもブリ大根ですね。
それぞれの好き嫌い、アレルギーなんかも考慮しての調理はさすがです☺️
折角のブリ大根が個別の料理に成りましたね。(笑)
ブリも下処理ちゃんとしないと臭みもでるし
大根だけなら味が薄いし
流石です健康と好き嫌いを考えて
調理するのは脱帽です
ぶりや鮭が美味しい季節ですね〜💖
ビオラ家は、特に、アレルギーの心配はなさそうですが、時々、季節や体調によっては、お肌の調子が、不調な家族もいたりするので、身体に優しい調味料を選んだり・・・、素材にこだわったりはしますね・・・。
アレルギーは、やはり、気を遣いながらの調理の必要があるので、ブリ大根のセパレート調理は、手間かかっても、すべき事なのかも・・・。
・・・なかなか、良いアイデアですよね・・・。
ご苦労様です・・・。
大根と牛すじの味しみ煮物風も、とっても温まれそうで、美味しそうです〜♪
お腹の中で、ブリ大根(笑)。
ウチは、アレルギーも好き嫌いも無いので、お料理困りませんが、
アレルギーは気を遣いますね~。おやさしい心遣いですね。
照り焼きが美味しそうです。
いつも、ありがとうございます。
コメントを有難う御在ました。
これだけ寒くなりますとブリに油がのって
美味しい時期になりました。
一年で今が最高の味と思います。
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
以前のお正月は、大型ブリの一匹買いをして、お刺身・兜の塩焼き・アラの煮物などと分類して調理して、最後には背骨までも焼いて赤出汁にしていたものです。その頃には、アレルギーのことは判りませんで、取り敢えず大好きなものですから、いっぱい食べて総てリバースって感じでしたよ。そのうちに蕁麻疹も混ざってきて判明したってことです。アレルギーなのに大好きって言うのがなかなか見つからなかった理由ですよ。ぶり大根なんて言うと、ここ20年は炊いていないでしょうね。大根は動物性のものと一緒に炊くと、見違えるように美味しくなりますからね。
楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそ何時もリアクションも含めてありがとうです。出来れば大手を振って「ブリ大根」を炊きたいのですが、アレルギーとなると、リバースから蕁麻疹もしくは全身が痒くなるってことです。お孫さんは、お肉もお魚もお好きなんですね? 札幌は雪が降って平穏って感じもありますが、ドカ雪さえ降らなければ良いのですけどね。
おおばかめぐみさん
ブリの照り焼きと牛スジ大根の両方を食べて、胃のなかで結果的にブリ大根ってなる理屈ですが、ブリを食べられるのはワシと長男だけでして、女性軍は牛スジ大根だけなんですよ。好き嫌いっていいますか、アレルギーのブリも当人たちは大好きなところが、気付かなかった理由なんですよ。
Sinjyusaiさん
我が家では「ブリ大根」を作っても、ワシしか食べられないんですよ。子供達が帰って来て、大根の煮込んだものを全員が好きなんで、大根だけはブリと関係なく救おうって感じです。こうやって一生懸命に四苦八苦するよりも、自分が食べないでおこうと決めるほうが多いですよ。
ビオラさん
ぶりの腹側の脂がのったお刺身は、最高でお寿司屋さんでも注文しますよ。我が家は「鮭」はあんまり食べないのですが、ホットプレートで簡単にできるチャンチャン焼きとかが美味しいですよね? あとおにぎりには鮭が鉄板で美味しいです。アレルギーがないっていうのも、結構な幸せだと思うんですが、まだまだ上には上があって粉・米・卵などは更に辛そうです。温泉や柑橘系のお風呂なんて湯に浸かった部分だけ真っ赤でツートンカラーになるんですよ。大根は、デカイのを数本貰ってますので「つづく」でモリモリ食べますよ。
りんこちゃん。copelonmaruくん
お腹の中で合体! ブリ大根の完成ってなるんですよね。しかしそれはワシだけで、アレルギー軍は大根だけですよ。いつも食べたいと思っているなかには、ブリの照り焼き・鯖の味噌煮・イワシの塩焼きがあって、白いご飯と一緒に食べたいですよね?
隆三さん
日本海側では雪が降り、寒波が居座って富山辺りでは寒ブリに脂がのって、凄く美味しいのが売っている時ありますからね。改めて自分にアレルギーが無かったことを感謝するのも世かも知れないですね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
相変わらずの丁寧な下準備
これがおいしさ倍増なんだすよね
ぶり照りも美味しいだすが
鰤大根はもっと美味しいと思う(笑)
大根とすじの煮物
いやあ、お酒すすみますし(笑)
鰤食べて、そのあと大根食べて♪
お口の中もちょっと鰤大根の
イメージになりそうだすね
ぷっちんだす
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
ブリと大根を、一緒に煮込めないだけなんですけどね、そして両方を食べるのはワシだけなんですが、こればら煮崩れが起きないメリットがあるってことで納得しておきます。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆