そんなにカレーを食べたい気分でもないけど、CoCo壱番屋さんのトートバッグ欲しさに買った「2021年福袋」に確か入っていたお食事券。その500円補助券の期限切れが4月末日と迫ってきたから仕方なく行ってみたのは、期限切れ間際になってアタフタしたくない理由からだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/a96a3be2f0e0df0a16847dc177d583d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/b23f56e40bfbcfb7445149bd0e21be80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/e133616a797e2c0768b9cc357a540f80.jpg)
過去に一度しかCoCo壱番屋を訪れたことがない理由は、カウンターなどの「密」が気になったからで、現在はコロナ対策が施されていたことにビックリ。今回の注文は「手仕込とんかつカレー+ほうれん草@1195円」と、まずまずの舌を噛みそうになるほど長いネーミングに「半熟卵@73円」を追加したが、合計1268円(税別)は誰が見ても立派過ぎるお値段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/cbf737c3d0f957cc574a95948d704cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/b252eae2e9b4716fddd366cc7b5a70b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/e084f4f6f2a0dd3f15d5a3c2998e4dc4.jpg)
ご飯の量も300g→400g→500gと100円単位で値段が増すのと、カレーの辛さも5辛まで1辛単位で@22円でお値段も増し増しになっていくルールと、各種トッピングの過金制度も考え合わせると、壱番屋の沙汰も過金次第で豪華なものに。しかし、そんなに美味しくなるような過金ではなく無駄にじたばたしている感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/d6086eb1b2c8657ab318b543376ba062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/b215233ed703cab4e835486e247de0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/4bd51b4a60e223f10d3b43ad9049fa46.jpg)
辛みは無料スパイスを使って追加すると、3辛までは辛く調整できるので、無料の辛みプラス術をお薦めする。しかし本格的なスパイスの辛みをお望みの方は、有料の辛さアップ「4」以上をチョイスするべきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/550571d2fc1cd8936f5cbfcb9429b2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/a96a3be2f0e0df0a16847dc177d583d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/b23f56e40bfbcfb7445149bd0e21be80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/e133616a797e2c0768b9cc357a540f80.jpg)
過去に一度しかCoCo壱番屋を訪れたことがない理由は、カウンターなどの「密」が気になったからで、現在はコロナ対策が施されていたことにビックリ。今回の注文は「手仕込とんかつカレー+ほうれん草@1195円」と、まずまずの舌を噛みそうになるほど長いネーミングに「半熟卵@73円」を追加したが、合計1268円(税別)は誰が見ても立派過ぎるお値段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/cbf737c3d0f957cc574a95948d704cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/b252eae2e9b4716fddd366cc7b5a70b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/e084f4f6f2a0dd3f15d5a3c2998e4dc4.jpg)
ご飯の量も300g→400g→500gと100円単位で値段が増すのと、カレーの辛さも5辛まで1辛単位で@22円でお値段も増し増しになっていくルールと、各種トッピングの過金制度も考え合わせると、壱番屋の沙汰も過金次第で豪華なものに。しかし、そんなに美味しくなるような過金ではなく無駄にじたばたしている感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/d6086eb1b2c8657ab318b543376ba062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/b215233ed703cab4e835486e247de0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/4bd51b4a60e223f10d3b43ad9049fa46.jpg)
辛みは無料スパイスを使って追加すると、3辛までは辛く調整できるので、無料の辛みプラス術をお薦めする。しかし本格的なスパイスの辛みをお望みの方は、有料の辛さアップ「4」以上をチョイスするべきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/550571d2fc1cd8936f5cbfcb9429b2b4.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
いつもコメントありがとうです。
Brosaさん
誰も追い立てられるように、期限切れ間際に行きたくはないですし、無駄に出来るくらいハートが大きくないんですよ。福袋って本当に無駄なものを入れよると恨みますよ。Brosaさんも、ミスド・MORIVAコーヒーのを購入されたんですね? なら思いは同じですから解かりあえるものがあると思いますよ。(笑) そうそうコロナ過でギュウギュウ詰めの「密」は嫌なんで、空き時間まで空腹を辛抱せにゃ~ならんし。
まさむらさん
まさむらさん家のご近所にも「CoCo壱さん」あるんですね? 昔は斬新なカレーショップのカレーを食べに、オカンのカレーと全然違うんで、嬉しがって当時800円くらいのを思い切って食べていたものです。ラーメン一杯が200くらいの時代には高級ですよ。トッピングで高くなるのが、何とも相手の思うつぼになっているようで悔しいですよ。ご飯も辛さもお値段がどんどん上がっていき、CoCo壱の沙汰も金次第って言いたくなるんですよね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
CoCo壱番屋さんて、何もない私の街にもずいぶん前からあるんですよ。信じてもらえないかもしれませんが。駅前に。ですがおそらく一度しか行ってないんじゃないかと。子供が小さい時に一度言ったような。何故だか以後は。美味しいとは思ったんですが、トッピングを頼むと結構高くなったような気がして・・・ 記事を拝見すると今も同じように高くなっていくみたいですね。つぶれていないんだからお客さんは納得しているんでしょうね。びっくりしたのは辛さでも値段が。確かに香辛料をたくさん使うから・・・ ちょっと微妙ですね。ww
見るからに美味しそうなんですが貧乏性何で普通のカレーが頼みずらい。どうしても周りの方がトッピングを頼むと、つられてしまい・・・ おそらく行くことがないような気がします。普通のお店で普通のカレーを食べる方が気が楽なんで。
分かります。
私もミスタ―ドーナツツとMORIVAコーヒーの福袋を購入してしまい、必死に通ってる。
昨年はアフタヌーンティーを期限切れ1日前にやっと償却出来て、今年はそのようなことがないようにしようと心がけてはいたのですが、このコロナ過。。。
なかなか行く機会が。。。
COCO壱カレーが美味しそうですね。
KCOCO壱でも福袋を出してたんですね。
来年は買ってみようかしら。。
いつもコメントありがとうです。
チーママさん
そうなんですよ、わざわざカレーを食べたいってならないんですよね。しかし、こうやって目の前に出されると魅力たっぷりなんですよ。きっかけが福袋のお食事補助券ですからね。チーズは無駄にカロリーあげそうで怖いですよ。ほうれん草は家かれーにもトッピングできるくらいの美味しさでした。
mirin_8さん
学生時代の頃は、ワシの場合はCoCo壱さんは無かったですが、ご飯の量が増やせるので融通が利きますね。金銭でマシマシに出来るわけですが、我々の学生時代はおばちゃんが心意気で大盛りにしてくれましたから時代ですよね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆
COCO壱番屋は、学生時代に頻繁に利用してました。ほうれん草のトッピング、私も大好きです。
でも1268円は確かに御立派過ぎる金額ですね😅
駅近くにあるし、チョイ離れたとこにもあるから、
散歩で前をよく通るんだけど・・・
カレー食べたいがないから入ろうってならないなぁ
イベント会場に来て、チーズつけるよ!大盛りでもいいよ!
って1度食べてみたことあったけどねぇ😃
熱々カレーにチーズ入れると、とろーっといい!ウチでも❗って思ったわ
カレーにホウレンソウ❔
たっぷりだ~😁
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
そうそう、1か月の余裕を持っての使用のはずでしたが、一回に一枚しか使えないので、大きな誤算となりました。こんなの注意書きに必ず書いてあることなのに、読まないワシはあわよくば一気に3枚くらいは使えると確信しての使用で出鼻をくじかれましたよ。ここはワシに「喝!」を。手仕込みのカツカレーは、4種類ありました、もう一個はスクランブルエッグ乗っけでした。ココ壱は、トッピングをセットにして、もそっとお安くすべきですよね? 次回はもっと豪華バージョンをご紹介しますよ。本当、温泉卵ではないですが半熟卵は鉄板ですよね?(笑) くにちゃん暫くは刺激物はドクターストップですよ。
おおばかめぐみさん
ココ壱さんは割高なんで、ハッキリ言って自分で作ったカレーを食べる方がお得ですよね? 独身さんならイザ知らず、妻帯者の方なら絶対に家カレーですよ。ライス300gでちょうど良かったんで、500gって結構多いのチョイスされていたんですね? 素晴らしい食欲でお若い証拠ですよ。
楽描堂さん
お疲れさんです。大手のチェーン店は見せかけの対策をしていますが、それさえも出来ないお店って、他のことに関してもコロナ禍対策が良い加減になっているような気がしています。コロナ感染に安心出来るレベルではありませんが、無策よりも意識があるってことですね。最近の中三男子はスタイルの方が気になるのではないですか?
しじみちゃん
ほうれん草が意外とカレーによく合うので、我が家の家カレーにも使ってみようかと思い始めているところです。豚カツとも最高の相性で、ワシとしても大正解のトッピングだと思いましたよ。カレーによってお皿は違うようですが、陶磁器などを使っているようですすが、プラは病院みたいでテンション下がりますよね? 少々高額投資になるかもですが、陶器が味わいあって良いですよね?
モンモンちゃん
ほうれん草を「ポパイ」と仰るモンちゃんね、今の時代は皆さんに言えることですが、ポパイ・ブルート・オリーブの知識が無いですよ。豚カツとカレーの相性ったら最高ですからね、無料の辛みプラス術は、薄っぺらい辛さなんで、漢方的な辛さなら4辛以上を有料で食べてください。
りんこ。さん、copelonmaruちゃん
CoCo壱番屋さんは、愛知県の発祥だったんですか~。普段は行かないのですが、トートバッグ欲しさに福袋を買ったんで、同梱されていたお食事券を無理矢理使っています。しかし自作以外のカレーを食べるってのも良い経験になりますよ。へぇ~CoCo壱番屋さんの音楽ホールがあるんですね? りんこ。さんの益々のご活躍をお祈りします。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
こんな、豪勢なメニューがあるのは知りませんでした~。
お店にはあまり行かないのですが、こちらの創業者さんが、音楽に造詣があって、
造られた音楽ホールにはお世話になっています。
すごい ポパイ カツカレー モンモン
うわあ お腹空いてきたわあ!
しかも 🌸無料の辛みプラス術🌸付き
ぐー ぐー お腹空きますわあ!
今 ホウレンソウ美味しいだすよね
トンカツとのコラボのイイ感じ
お値段もこんな感じなんだすね
このチェーンのお店昔
行ったきりだすから、とても
高く感じるだすが、お値段設定も
こんな感じが普通だすね
見た目お皿が瀬戸物に見えるだす
そうだとしたらうれしいだす
好きだったカレー屋さんの
お皿が瀬戸物からプラに変わって
今はいってないだす(笑)
ぷっちんだす
今日も大変お疲れ様でした。
大手のチェーン店はコロナ禍対策が
しっかりしていて入店・食事も安心(^-^)
我が家の中三男子は育ち盛りに見合わず
小食です(;_;)
ど〜んと力強く食べて欲しいものです。
今日もどうぞゆっくりお休み下さい!
CoCo壱は独身時代はよく行ってましたが、結婚してからはほとんど行ってないですね。むかしは当たり前にライス400g、500gと頼んでました(笑)
トッピングするとお高いカレーになりますね。
炎クリさん♪
そっか~1か月余裕もっての
今回の「ココイチ」訪問!!
あやや!ついたてもカレー色(笑
手仕込みとは、カツが?て事?かな
3種類のバージョンから選ぶんですね
そうそう~ココイチて
色んなトッピングしてたら、知らぬ間にお値段跳ね上がっていく(笑。。
自分好みの「カレー」出来上がるのはいいけど~そうそう1000円は下らない。
炎クリさんの豪華バージョンですね~500円の金券助かりますよね~
辛さは?無料スパイスをフルに使ってのレベル3ですか?
くにちゃんは、温泉卵トッピングにマイルドカレーで。。決っまりぃ~(笑
炎クリさん♪ご馳走様~
カレーね~見たらめちゃ食べたいわぁ~もう2,3日我慢しとくね(笑
ご心配おかけしました。無事に取り終えて帰宅してきたよ!!
ありがとうございました!!