■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

三元豚スペアリブ ~マーマレードのスパイシーソース焼き~

2020年01月10日 16時30分01秒 | レシピ紹介(炎クリ流)
食欲中枢をダイレクトに刺激してくる、如何にも美味しそうな骨付き三元豚スペアリブのピリ辛スパイシーソースは、骨ばなれがよくなくてはならない。そのための下処理は、骨に沿って包丁で要所に切り込みをいれ、塩・コショウ少々をすり込んで小一時間程度放置し、馴染ませることが必要だ。続いてタレの材料を出来れば熱を加えながら混ぜ合わせていく。





フライパンにサラダ油を敷いて、スペアリブの表面を焼いていく。焼いたことで旨みを閉じ込めたスペアリブを耐熱皿に並べて、タレを満遍なくぶっ掛けてお肉を揉み込む。ふんわりとラップをかけて電子レンジで5~6分加熱し、お肉の上下を返して再び表面にタレを掛けて、ラップをかけずに電子レンジで5~6分加熱する。





柑橘系のマーマレードが加えてあるので、風味が増して肉にタレがよく絡んでジューシーに仕上がる。再びフライパンに戻し、水分を飛ばしながら加熱してソースを絡めながら照りが出るように煮詰めることが重要。仕上げに、タバスコ・粗びき黒コショウでスパイシーにして塩ひと摘まみでお味を整えると出来上がり。クレソンやパセリも良いが、ワシは刻みネギをかけてみた。



■豚スペアリブのスパイシーソースの材料
・豚スペアリブ:約6本(約350g)
・粗びき黒コショウ:小匙1/2
・塩::小匙1/2
◇タレ
・おろし生姜:小匙2
・おろしにんにく:小匙1
・マーマレード:大匙2
・トマトケチャップ:大匙2
・ウスターソース:大匙2
・砂糖:小匙1
◇仕上げ
・タバスコ:小匙1/2~お好みに応じて
・粗びき黒コショウ:小匙1/2
・塩:適量 ※お味見してから耳かき1杯~ひと摘まみ程度に調整
・クレソンorパセリor刻みネギ




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のりべん丼(後編) ~自作... | トップ | 十日えびす ~商売繁盛で笹... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakame)
2020-01-10 16:43:15
スペアリブ・・・食べたくなりました。
子ども達が巣立ってから作らなくなりました。
私はチリパウダーを使います。
返信する
スペアリブだけの (チーママ)
2020-01-10 19:49:17
食材に、タレや仕上げに使う材料の多いこと~😲
マーマレードで風味?
調味料いっぱい使って、ほかにない味になってるんだろうねぇ😁
いいお肉~🐷
返信する
Unknown (しじみ)
2020-01-10 20:51:41
お晩だす

何度か作ろうとしただすが

結局作らなかっただす

甘いのではないかと思い(笑)

でも炎クリさんのレシピみると

イイ感じ 作りたくなっただす

今、しじみおなか壊してるだす~💦

飲みすぎが祟っただすかね~

治ったらスペアリブさがして

作ってみたいだす

美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2020-01-11 04:48:54
おっはよ~ございます
炎クリさん♪

きゃぁ~照り照り!!
おいひそぅ~な(笑。スペアリブが燦然輝いてる~
あっ!!お箸・・いいです(笑
鷲掴み~(笑

このたれ、白ご飯の片隅にのっけて下さい~!!
お肉の旨味にマーマレード甘味も相まって・・
あっ!!閃いた!
パンの方がいい?バケットとか~トーストカリカリ焼いて!!

がっつり~お肉いきたいです!!餅ばっか頬張ってるくにちゃん
焼きつけて、たれ絡ませるのも、レンジの力借りて、割と短時間にて、仕上がりそうですが。。
最後のタバスコにブラックペッパーが、スパイシーになるて。訳ですね!!
くれぐれもかけすぎご用心です(笑

今朝も炎クリさん♪ありがとうございます。
返信する
チリパウダーも良いですねぇ〜 (炎のクリエイター)
2020-01-11 22:11:35
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

Wakameさん
ですよねぇ〜! お子さん達と大人数で食卓に置いて囲むと飛ぶように無くなりそうですね? 確かにチリパウダーも良いですねぇ〜。我が家にあったもので作りましたので、次回にはまた違ったものになっているでしょう。

チーママさん
まだまだ単調な調味料ですよぉ〜。(笑) 美味しさの源である甘味、その砂糖の替わりに使うのがマーマレードなんで、甘味を十分に補充できて酸味とフルーティな香りが演出できるんで、味に幅が出るような感じです。

しじみちゃん
やや甘みを感じられるように調整すると、旨味に変わって楽しめるようなものになりますから、無茶苦茶甘いって感覚はないですよ。甘いマーマレードの場合は、砂糖小匙1を入れずにスルーしますから大丈夫ですが、味見をしながら進めていくっていうのが大事でしょうね。

くにちゃん
あっ! 気が付かなかったですが、ご飯にソースをかけるって‥‥‥ひょっとして何時かご紹介した、デミカツ丼の豚カツ抜きみたいなお味になるでしょうねぇ〜。(笑) パンだったら、フランス人あたりがお皿を綺麗にするが如く、綺麗にしていきますがアレですね〜? 電子レンジを駆使していますが、最終的な煮詰めて絡める作業はフライパンの直火になるでしょうね。フライパンだけであれば、骨際の出来具合が気になるところです。

皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

レシピ紹介(炎クリ流)」カテゴリの最新記事