家庭用自動パン焼き器なる、便利な文明の利器があるのをご存知だろうか? 昭和の後期頃にパナソニックから発売され、バブル景気の勢いのまま「第二の炊飯器」のキャッチフレーズよろしく、焼きたてのパンを家庭で味わえるメリットが共感を得て、一時は爆発的な勢いで普及していったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/6850d480fb2777b860d70208d57e90bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/9c6a0b2974862be4f648a63adef6026a.jpg)
ところが、我が家のパナソニック家庭用自動パン焼き器は、長期に渡ってカウンターの上で鎮座している風景にこそ目が慣れている。今回思い切って稼働させてみたのでご紹介。友人の「食パン型フランスパン」←クリックするとリンクします。の素晴らしいアイデアを使わせてもらうと、普通のバケットと違い、周囲の硬い部分が少ない焼きあがりで、ロースハム2枚スライスチーズ1枚で超美味しいフランスパンサンドが出来上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/f24dc1a489135427c1c873d5a581d443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/2ac1fc070cec63fc4a0ec316052852f2.jpg)
フランスパン特有のカッチカチの表面を予測して触ってみると、鎧を付けていないナポレオンのような。むしろソフトに焼きあがっているが、お味はナポレオンのまんまで‥‥‥なんのこっちゃ! 逆にこんな新食感は食べ慣れていないだけに、クセになる感じが特徴。挟み込む食材は、ロースハムとスライスチーズだけでシンプルで満足のいく味になる。余談だが、このパンで焼くフレンチトーストは、ビックリするくらい美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/b317790ade8d0c3d2e17161d9612e4eb.jpg)
▲チーズとロースハム2枚でシンプルな味 ▼昨日のしらす揚げ天もリメイクで乗っけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/fc9c0cdc4a9ff9d7189951ad9b0b996c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/6850d480fb2777b860d70208d57e90bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/9c6a0b2974862be4f648a63adef6026a.jpg)
ところが、我が家のパナソニック家庭用自動パン焼き器は、長期に渡ってカウンターの上で鎮座している風景にこそ目が慣れている。今回思い切って稼働させてみたのでご紹介。友人の「食パン型フランスパン」←クリックするとリンクします。の素晴らしいアイデアを使わせてもらうと、普通のバケットと違い、周囲の硬い部分が少ない焼きあがりで、ロースハム2枚スライスチーズ1枚で超美味しいフランスパンサンドが出来上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/f24dc1a489135427c1c873d5a581d443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/2ac1fc070cec63fc4a0ec316052852f2.jpg)
フランスパン特有のカッチカチの表面を予測して触ってみると、鎧を付けていないナポレオンのような。むしろソフトに焼きあがっているが、お味はナポレオンのまんまで‥‥‥なんのこっちゃ! 逆にこんな新食感は食べ慣れていないだけに、クセになる感じが特徴。挟み込む食材は、ロースハムとスライスチーズだけでシンプルで満足のいく味になる。余談だが、このパンで焼くフレンチトーストは、ビックリするくらい美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/b317790ade8d0c3d2e17161d9612e4eb.jpg)
▲チーズとロースハム2枚でシンプルな味 ▼昨日のしらす揚げ天もリメイクで乗っけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/fc9c0cdc4a9ff9d7189951ad9b0b996c.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
炎クリさん♪
うゎ~今日は焼きたてパンだぁ~
そして~tomatoさんの優しい想いの籠ったブログと共に炎クリさんのフランス食パン!!蘇ってきましたよ~
メチャ嬉しいです!!
ホームベーカリー、今回の自粛生活で、やはり売れてるみたいですよね!!
おうちにて、材料入れて捏ねや発酵もお任せ。何時間後かには焼きたてを楽しめるんですからね!!
ほんと優れもの。
我が家も5年程前に買ってから最初はせっせと(笑。。焼いては、
ふわふわ食感や皮のパリッと感が、それはそれは美味しくて感激したものです!!
それが~今や戸棚の一番奥へと(笑。。
年に1,2度。。ちょっと活躍の場を変えて「餅つき機」(笑。。
シンプルパンにこれまたハムとチーズのみで。。ここにワインがあれば~!!はい!ナポレオンの気持ちになれますよ(笑
で~アレンジに昨日のさつま揚げ!!西郷どんが?(笑。。薩摩焼酎持って押し寄せてらっしゃいますよ~
どんな取り合わせでも、アイデア次第で、美味しくいただけますよね!!
今夜もありがとうございます。tomatoさんの朝食にお弁当等、今も鮮やかに目に浮かびます!今朝もしじみちゃんのお弁当見てて、やはりtomatoさんへと想いがいくんですよね!!皆さんとのご縁に感謝するばかりです!!
物置にしまい込んで、早6年目になります。
購入した当初は、毎朝 焼いていたのですが、
飽きたのか。。。
めんどくさくなったのか。。。
多分後者でしょう!
作らなくなりました。
クリエイターさんの画像を見ていて、久々に出してきてあげようかな。。。。という気になりました。
ロースハムチーズサンド!
美味しいよね。
自宅でパン焼いちゃう♪
美味しそうな出来上がりだすね~♪
それに高級はハムが乗ってるし
天婦羅に大葉にマヨ
これもめちゃくちゃ
美味しそうだす
ぷっちんだす
最近またホームベーカリーにハマっているマイ父です。
今朝も美味しく食べました。
強力粉とドライイーストがなかなか手に入らなくなっていますね。
おうちで楽しんでいる方が増えたのでしょうね♪
ハムサンド美味しそうです。
ハムにぴったりサイズみたいだけど👀
このハムがすごく上等みたいで~😲
まご美のパパが、パン教室に行ってたんで、もらっては感動してたんだけど・・・気に入って何度も作ってたホームベーカリーは、
ただ今 お菓子の山の下に埋もれてる😜
揚げものもいいだろうね~
もうファーストフードもいらないって感じ✨
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
普通の食パンでも、くにちゃんが仰るようにパンのミミが美味しすぎて、パリパリ食べられるんでクセになったものです。そんななか、tomatoさんの食パン型フランスパンね、一風変わり種ですがフレンチトーストにすればすごく美味しいんですよ。そうそう、先日お誕生日だったtomatoさんが作られるお弁当、あの見事な詰め方にはワシなんてシッポを巻いて逃げ出してしまいますよ。甲冑の中身が、ナポレオンは、やっぱりワインを飲んでいるのが妥当で、西郷さんはいも焼酎だったら合わないでしょうね。
Brosaさん
やっぱり家庭用パン焼き機は、結構な爆発的人気だったようですね? 現在は焼いておられなかっても、あの美味しいパンのミミをご存知だということですね? ハムとチーズでシンプルに美味しいのですが、敢えてもう一品入れるのであれば「新タマ」が良いかも知れません。
しじみちゃん
家庭用パン焼き機で焼いて、時間が経てばオーブンのパン焼き立て仕上げで、チンすれば元のパリパリに戻ってと、便利な世の中になりました。しらす揚げ天は、これ用のために、薄っぺらく仕上げてあるんですよ。こうなれば、マヨネーズが一番合うんですよ。
gokutonさん
こんばんは。やっぱり昔とったではなく、昔買った家庭用パン焼き機があるんですね? そうそう、考えることは皆同じで‥‥‥自家製のパンでも焼いたろか!みたいなことですよね? 材料があのホットケーキミックスでも品切れだって言ってましたよ。シンプルなハムチーズが一番です。
皆さんの応援を感謝しますと共に、コロナ騒動が終息に向かいますように。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
買った時は一生懸命作って、美味しいので誰かに食べさせて共感を持ちたいみたいな、一連の行動ですね? そして、今はパン焼き機は眠っているのが、みなさん共通した成れの果てですよね〜。久々に焼くと、分量とかも忘れてレシピ見ながらの大騒動ですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!