よくよく考えれば、アップルパイは何度となく作っているが、林檎を使ったタルトは、一度も作ったことが無かった。しかし洋ナシ・イチジク・黄桃・白桃などでは、何度となく作っている。要領はいつも通りだから慣れたものだが、初めての食材なので粛々と進めていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/40a27423c47dda08dfc580b55bbb0e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/66e41b31437c2bfdfe6d69f465d19d52.jpg)
いつもどおり、重石にアルミで出来たタルトストーンを使って、クッキーのお皿を焼いていく。カスタードクリームと林檎のコンポートを混ぜてクッキーの上に乗っけていった。盛り付けの仕上げに、ナマ林檎のスライスを扇が開くかのように、同じ幅のものを同じ間隔で並べていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/ac3fe44e766f908217f8ac69d0c5018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/f2ba051a509a9efb0ffe2b395cd02883.jpg)
林檎スライスは、余裕をもって多めに切ってあるので、余ったものはモンちゃんがお腹の中へ片付けた。林檎の断面を見て頂くと判ると思うが、かなり瑞々しい雰囲気が溢れ出ているようだ。クッキー地が余れば、こういうオーソドックスな「始めてクッキー焼きました」的なクッキーでアールグレイを愉しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/b8f059225d1edabcfc62c0ffbd0ae7c1.jpg)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/40a27423c47dda08dfc580b55bbb0e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/66e41b31437c2bfdfe6d69f465d19d52.jpg)
いつもどおり、重石にアルミで出来たタルトストーンを使って、クッキーのお皿を焼いていく。カスタードクリームと林檎のコンポートを混ぜてクッキーの上に乗っけていった。盛り付けの仕上げに、ナマ林檎のスライスを扇が開くかのように、同じ幅のものを同じ間隔で並べていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/ac3fe44e766f908217f8ac69d0c5018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/f2ba051a509a9efb0ffe2b395cd02883.jpg)
林檎スライスは、余裕をもって多めに切ってあるので、余ったものはモンちゃんがお腹の中へ片付けた。林檎の断面を見て頂くと判ると思うが、かなり瑞々しい雰囲気が溢れ出ているようだ。クッキー地が余れば、こういうオーソドックスな「始めてクッキー焼きました」的なクッキーでアールグレイを愉しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/b8f059225d1edabcfc62c0ffbd0ae7c1.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
炎クリさん♪
粛々と~てこの響き
スライス林檎が綺麗に置いてあるの(笑)
思わず
敬礼の姿勢(笑)
そんな
くにちゃん
引越荷物も、先ほど無事に搬出して貰い
お腹の力(笑)抜けました~
ぐにゅ(笑)
アップルパイは炎クリさんの最もお得意とするところ
今回は
タルトなんですね~
こちらも、
めちゃくちゃ上出来🍰
生の林檎の食感も、瑞々しいし、パイとも違う、
タルト生地との相性も、新鮮な出逢い
この秋は
🍎アポータルト(笑)のリクエストが殺到しそうですね😋😀
炎クリさん♪
今日もありがとうございます
秋の訪れ
ティータイム🍰☕が
益々楽しみになりますね
綺麗に並べたリンゴは見てるだけでも紅茶飲めますね。
あえて生クリームとかで隠したしない方法も良かったです
リンゴのタルトというのはよくわかりませんが、お写真を拝見するとコンポートが外にも。美味しそうです。生のリンゴは焼リンゴに? どちらも好きなのでOKです。勿論、クッキーも好きですよ。ゆっくりと紅茶と楽しい時間を・・・ これは理想じゃあ。羨ましい・・・・
余裕のタルトだすね
フレッシュな感じもあって
めちゃ美味しそうだす
わんちゃんはリンゴ大好きだすね
モンちゃんもぱっひーだった
すね♪
ぷっちんだす
フレッシュりんごを使ったタルトは、香りも、風味も、甘酸っぱいジューシーな感じが楽しめそうで、美味しそうですね〜
私は、タルト・オ・ポム(林檎のタルト)は、
2006年11月に、ブログでご紹介していて・・・、
それは、煮詰めたリンゴを敷き詰め、その上に、フレッシュなリンゴをのせて、
じっくりの、
オーブンで、220度50分もかけて焼いたようでした・・・。
モンちゃんパパ様の林檎のタルト〜、丁寧に並べられたたっぷりなフレッシュリンゴが、贅沢な感じで・・・、たまりませんね〜
フルーティーな香り繋がりで・・・、
アールグレイは、とても合いそうですね〜♫
可愛らしいクッキー〜、アールグレイと最高です〜♪
林檎のタルト食べてみたいです。
スライスした林檎の並べ方が、sugichanさんの几帳面さが表れています😀
アップルパイかと思いきや😅タルトでしたね(作ったことは無い💦)綺麗に並べられた林檎🍎本当はsugichanさん、プロでしたか?これからの季節、アフタヌーンティーで頂きたいですね☕
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
お初の食材だったんで、粛々と進めていましたら足元でも、粛々とモンちゃんがスタンバってました。スライス林檎の整列は並べ直しがききますので、そんなに大変な事でもないですよ。一筆で何かを描けって言う類いのものが一番難しいです。引越は二回したことがありますが、業者に完全にお任せして後輩も3人くらい呼んで荷物を纏めましたよ。くにちゃんも豊昇龍くらい立場がなくなっていき、大変だったと思います。アップルパイは手に覚えがあるんですが、タルトは始めたなんでチョット崩れ気味ですよ。紅茶も仲良しにして頂いている、ビオラさんに色々と教授して頂いています。
Sinjyusaiさん
綺麗に並べたリンゴは、職業柄デザイナーですので几帳面ですよ。(笑) 在職中に見事全部のお仕事が、PC仕事に変わっていきましたからね。見てるだけというのも、まさにその通りでソフトを使いこなすようになるまで一瞬でしたけどね。生クリームも横に添えると良いかも知れないですね?
まさむらさん
リンゴのタルトと言うのは、クッキー地にカスタードクリーム・コンポート・ナマ林檎を焼くってことです。生の林檎はもう少し焼きがきつめに入ると良いかもですね? 仰るとおり焼リンゴになれば大正解だと思いますよ。クッキーはお遊びで行きがけの駄賃ですよ。
しじみちゃん
ナマ林檎の焼きが浅いのは失敗だったんですが、それが返ってフレッシュな感じに見えたんでしょう。モンちゃんは、14歳になってますます食いしん坊で、ひょっとしたら認知症かも? 食べだしたら、満腹感が無いのかと思うほど止まらないですし、皮までペロリと食べますよ。
ビオラさん
コンポートと生林檎のギャップが良かったのかも知れないですね。ワシ自身は少々焼きが甘かったと後悔していたんですが、そう言って頂くと救われた感じがして嬉しいですよ。タルトはカスタードクリームが美味しくて、余ったものが争奪戦になりますよ。ビオラさんも、林檎のタルトをご紹介されているんですね? 探しに行けば書き方が今とは随分違って‥‥‥結果的に見つけられませんでしたが「煮詰めたリンゴを敷き詰め、その上にフレッシュ林檎」って、絶対美味しいではありませんか?(笑) しかし既にデイジーさんが登場されてました。クッキーまで見て頂きましてありがとうです。
おおばかめぐみさん
実のところ、ワシはカスタードクリームとコンポートを混ぜたものだけを食べるのが好きです。お近くだたっらお裾分けでお持ちするんですけどね。スライスした林檎の並べ方は、元デザイナーですから手仕事には繊細さがあって当然で。デザイナー在職中にナイフ三角定規が、PCになったことも歴史の中の転機に立ちあえて良かったです。
くりんママさん
いつもはアップルパイなんですが、今回はタルトでカスタードクリームが無茶美味しかったですよ。スライスした林檎の並べ方は、元デザイナーですから手仕事には磨きがかかっていて、デザイナー在職中にナイフ・三角定規が、PCになったことも歴史の中の転機に立ちあえて良かったです。アフタヌーンティーでほっこりと気分を変えたいですね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
クッキーも美味しそうです。
贅沢なお茶の時間ですね。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
紅玉・富士あたりが加熱に適しているようで、同じ食材で二種類の食感があれば、お味の幅も広がりそうですよ。ドラマを見ていたら、お引越しのご挨拶に、クッキーを配っておられたんですが、それって何人の人が食べるでしょうね?
いつも(^_-)-☆ありがとうです。