(^_-)にしうりはじめです。
先の続き
型は回転焼、今川焼、太鼓焼ともいわれる大判型
中身はお好み焼きとたこ焼きの中間品
今回食べたのは 卵たこ判で目玉焼きが三分の一位の体積を占める
まあ、お好みっぽい味だけでこの大きさは飽きるので卵入りが丁度いいかも
(^_-)にしうりはじめです。
先の続き
型は回転焼、今川焼、太鼓焼ともいわれる大判型
中身はお好み焼きとたこ焼きの中間品
今回食べたのは 卵たこ判で目玉焼きが三分の一位の体積を占める
まあ、お好みっぽい味だけでこの大きさは飽きるので卵入りが丁度いいかも
(^_-)にしうりはじめです。
三豊・荘内半島と言えば、香川県というよりも、隣の隣の隣町ぐらいの感じ
この辺の名物ということになっているらしいのですが
まあ、無理やり名物で、昔はこんなのなかった
つづく
(^_-)にしうりはじめです。
チーズかけたこ焼き
青のりも振ってます
値段は確か600円
結構高いたこ焼き
でもTAST GOOD