◇足下の苦に気づく◇
みなさんはどうして、楽や幸福を求めるのでしょう。
希望や理想を追うのでしょう。
大凡多くの方は、いつも忙しく何かを追い求めているか、それが上手くできない自分を責め、さげすみ続けてているかのどちらかです。
あるいは、自らが得たと思い込んでいる幸福を、それが幻だとも知らずに握り締め、高らかに周囲に誇っている方もおられます。
どうしてそのように、楽や幸福に執着し、囚われるのでしょう。
そうやって延々と楽を追っておられますが、あなたの望む楽は得られたでしょうか?
ただ衝動的に幸福を追うのではなく、幸福を追っている自分自身の姿を冷静に省みてください。
あなたの足下には、苦があるのではありませんか?
不足感やもどかしさ等の苦を感じているから、そうやって楽に囚われ、楽を追い求めてしまうのではありませんか?
何か現象を切っ掛けとしてあなたの衝動が起こるとき、そこには苦がありませんか?
苦があなたの衝動を引き起こしているのではありませんか?
その苦は常にあるものではありませんか?
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。
※次回の講話セッション、個人セッションは6月28日(日)です(上のリンクを参照ください)
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ
みなさんはどうして、楽や幸福を求めるのでしょう。
希望や理想を追うのでしょう。
大凡多くの方は、いつも忙しく何かを追い求めているか、それが上手くできない自分を責め、さげすみ続けてているかのどちらかです。
あるいは、自らが得たと思い込んでいる幸福を、それが幻だとも知らずに握り締め、高らかに周囲に誇っている方もおられます。
どうしてそのように、楽や幸福に執着し、囚われるのでしょう。
そうやって延々と楽を追っておられますが、あなたの望む楽は得られたでしょうか?
ただ衝動的に幸福を追うのではなく、幸福を追っている自分自身の姿を冷静に省みてください。
あなたの足下には、苦があるのではありませんか?
不足感やもどかしさ等の苦を感じているから、そうやって楽に囚われ、楽を追い求めてしまうのではありませんか?
何か現象を切っ掛けとしてあなたの衝動が起こるとき、そこには苦がありませんか?
苦があなたの衝動を引き起こしているのではありませんか?
その苦は常にあるものではありませんか?
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。
※次回の講話セッション、個人セッションは6月28日(日)です(上のリンクを参照ください)
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ