私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

自分の信じているものについて検証する

2014年09月10日 09時22分19秒 | 自覚ワーク等の紹介
◇自分の信じているものについて検証する◇

みなさん、いろいろなものに対して執着したり、信じ込んで生きておられます。
その対象は人それぞれで本当に様々です。

例えば、幸せが一番だとか。

みんな幸せに暮らせる方法があるはずだとか。

善悪等に対する自分の判断を正しいと思い込んでいるとか。

すべての事に意味があるはずだとか。

あるいは、私という自我の意識は、肉体の機能によって成り立っているに違いないとか。

この世界は、この物質的な現実世界だけで成り立っているに違いないとか。

神はいない、あるいは神はいる等の神に対する思い込みとか。

さらには、私は実存だ、あるいは真我が実存だなどの実存に対する思い込みとか。

真理はある等の真理や法に対する思い込みとか。

などなど。

本当に様々です。

一度、自分が信じるものや、執着しているもの、譲れないもの、これが正しい、こうあるべきだと思い込んでいるものを徹底的に探し出して書き出してみてください。
そして、その書き出したものについて、それが本当に信じる得る対象なのか、徹底的に検証し、追求てみてください
これは、一生をかけた作業になるかも知れませんが、ぜひやってみて頂きたいと思うのです。

その追求の際のポイントは、誰がそれを正しいと考えているのかです。
また、「幸せが一番」等の考えをつくっているのは誰なのかです。


補足です。
なぜ、自分が正しい思い込んでいることや、信じていることについて検証するのかについて簡単に説明しますね。
正しいと思い込んでいることや、信じているということは、それに関連した考えを掴んでいるということであり、そこに、滅すべき自我の根っ子(あるいは、種)があるからなんです。


コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

スピリチュアル ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハートの自覚ワークについて... | トップ | 個人的なこと(近況など) »

コメントを投稿

自覚ワーク等の紹介」カテゴリの最新記事