水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2024全国秋サケ来遊状況(12月31日現在) 河川を含め総来遊量1,785万尾・前年比78% 平成以降で最も数なく、平均同期比35%にとどまる

2025-01-26 21:52:34 | ニュース
 国立研究開発法人水産研究・教育機構(水産資源研究所さけ・ます部門)は1月17日、11道県(北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、秋田県、山形県、新潟県、富山県、石川県)における2024年サケ来遊数速報値(12月末)をまとめ公表した。それによると、捕獲数は213万7千尾と前年同期の61%と不振を極め、採卵数は10億7,015万粒と同81%にとどまった。漁獲数は1,572万尾と同81%。漁獲量は4万6,411㌧(同79%)。河川での捕獲を含めた総来遊量は1,785万尾と同78%にとどまり、1989(平成元)年以降で最も少なく、2023年までの平均同期比で35%となった。平均目回りは2.96㌔で3㌔を切った。漁獲金額は487億7,959万円(同126%)と跳ね上がった。
 総来遊量を道県別にみると、北海道が1,765万尾(前年同期比78%)で、平成以降3番目に少なかった。平均同期比では日本海、オホーツクに比べ、太平洋側の落ち込みがめだつ。本州は20万4千尾(同73%)で、太平洋、日本海ともに平成以降最も少なかった。山形が5万2千尾(86%)、岩手が4万尾(同97%)、青森が3万6千尾(同61%)、新潟が3万5千尾(同65%)、秋田が2万8千尾(59%)となっている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿