フリーパス、二日間有効なので二日目もお出かけ。
天気予報は東北の日本海側と北部の内陸は大雨、その他の地域も昼過ぎから
午後にかけて雨。
気象情報をチェックしながら地図とにらめっこをして、目的地をフリーパス
エリアの最南端、白河市に決定。
朝、出発の時点ではくもり空です。
白河に向かう途中で、磐越道の磐梯熱海ICで途中下車。
ここ、高速道路を通るたびに気になっていた「高玉金山」の看板。
今は観光施設として営業はやっていないとのことですが、どんな場所なのか
見に行ってみました。
数年前までは、トロッコで坑内を見学出来たのだとか…
あー、もったいない! 見ておけば良かったなぁ。
そして再び高速に乗り、白河市の小峰城へ。
東日本大震災でお城の石垣が大きく崩れ、今も修復の作業は続いています。
全部修理が終わったら、また来て見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/ef0c45da642ee78a583ba6e8e70cae8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/1d9a8e862f1f3e0a9cdab68d87327725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/282cfc6a97b0effd37b9ca95236e85d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d1c6ecdf87abe27b4963ea6214857ded.jpg)
そうそう、この小峰城は見学無料でした。
なんだか申し訳ない気分…
200円か300円でも、見学料金を徴収しても良いのかも?
次の目的地はいわき。
小名浜港にある、観光施設「いわきララ・ミュウ」へ。
連休中なので、かなり混雑。
美味しいお寿司をランチで。
中トロが絶品! 美味しかったなぁ。
塩屋崎灯台近くの、美空ひばりさんの歌碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/1484e4ecedaf950120bbe2fbcb816f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/0f6fcdd4e4ecf2cae234779433c735be.jpg)
いわき四倉ICから常磐道に乗り、一路我が家へ。
途中、かなり大粒の雨。
天気予報とにらめっこして目的地を決めた甲斐があり、全く雨に当たることなく
帰宅できてラッキーでした。
二日間で約900キロメートル。
ドライバーのダンナに感謝。
ちなみに二日間の乗り放題プラン、東北6県を移動しても7500円。
土日割引で3割引きになるのですが、このプランを使った方が遠距離を移動して
高速を乗り降りするなら、断然お得ですね。
三日間乗り放題プランだと、10500円。
こちらだと平日でも利用できるので、これも使ってみたいな~。
GWやお盆は使えないのでご注意を!
天気予報は東北の日本海側と北部の内陸は大雨、その他の地域も昼過ぎから
午後にかけて雨。
気象情報をチェックしながら地図とにらめっこをして、目的地をフリーパス
エリアの最南端、白河市に決定。
朝、出発の時点ではくもり空です。
白河に向かう途中で、磐越道の磐梯熱海ICで途中下車。
ここ、高速道路を通るたびに気になっていた「高玉金山」の看板。
今は観光施設として営業はやっていないとのことですが、どんな場所なのか
見に行ってみました。
数年前までは、トロッコで坑内を見学出来たのだとか…
あー、もったいない! 見ておけば良かったなぁ。
そして再び高速に乗り、白河市の小峰城へ。
東日本大震災でお城の石垣が大きく崩れ、今も修復の作業は続いています。
全部修理が終わったら、また来て見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/ef0c45da642ee78a583ba6e8e70cae8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/1d9a8e862f1f3e0a9cdab68d87327725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/282cfc6a97b0effd37b9ca95236e85d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d1c6ecdf87abe27b4963ea6214857ded.jpg)
そうそう、この小峰城は見学無料でした。
なんだか申し訳ない気分…
200円か300円でも、見学料金を徴収しても良いのかも?
次の目的地はいわき。
小名浜港にある、観光施設「いわきララ・ミュウ」へ。
連休中なので、かなり混雑。
美味しいお寿司をランチで。
中トロが絶品! 美味しかったなぁ。
塩屋崎灯台近くの、美空ひばりさんの歌碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/1484e4ecedaf950120bbe2fbcb816f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/0f6fcdd4e4ecf2cae234779433c735be.jpg)
いわき四倉ICから常磐道に乗り、一路我が家へ。
途中、かなり大粒の雨。
天気予報とにらめっこして目的地を決めた甲斐があり、全く雨に当たることなく
帰宅できてラッキーでした。
二日間で約900キロメートル。
ドライバーのダンナに感謝。
ちなみに二日間の乗り放題プラン、東北6県を移動しても7500円。
土日割引で3割引きになるのですが、このプランを使った方が遠距離を移動して
高速を乗り降りするなら、断然お得ですね。
三日間乗り放題プランだと、10500円。
こちらだと平日でも利用できるので、これも使ってみたいな~。
GWやお盆は使えないのでご注意を!