☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM(第490回) 2012/4/8

2012年04月08日 22時30分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
“新生活”


はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;オレのオレンジさんからいただきました。
メールを紹介しましょう。
えーと。


「私は、春から大学生になります。新しい環境に今から楽しみでもあり、不安でもあります。特に、私は人見知りなので、初対面の人と話すのは、かなり緊張しています。二宮さんは、誰とも気さくに話せそうなイメージがありますが、映画やドラマなどの初日はやっぱり緊張するものですか?」


だって。
いや、逆に緊張はしないですね、わたしの場合は。
知らない人だから。
うん。
映画やドラマとかそうじゃないですか。
いや、知ってる人の前でお芝居とかする方が、
死ぬほど恥ずかしいでしょ、そんなの。
だって、いきなり、オレが目の前でやりだしたらどうする?
初めての人だったら、まあ、しょうがないなかなって思うでしょ。
あー、こういうタイプの人なのかな?って思うでしょ?
でも、こんなんしてて、いきなりオレがさあ、
なんか、ドラマ(笑)みたいなことやり出したら、
どうしたのかな?って、恥ずかしくなるでしょう?
それですよ、まさに。
知らないからいきなり出来るんでしょ?
だから、映画やドラマでは、だから、たぶん特殊だと思いますよ。
知ってる人がいたら、むしろダメですよね。
むしろ嫌でしょうね。
いやー、嫌だなー。
嫌だ、嫌だ。
うん。
舞台とかだったら、また、違うけど、嫌だな。
うん。
いきなりやられるのが嫌だもん。
体質なのよ。
そうそう。
待ってる間も、ずっとセリフ繰り返してる人もいるから。
オレ、そういうのは極力つきあうようにしてるけど。
急に始まってもね。
急に始まっても、極力つきあうようにしてる。
けど、それは、初めての人だから出来る。
知ってる人だと、あんまり・・・。
こう、人による。
1人でやりたい人と、一緒にやってもらいたい人と。
でもね、昔はね、ホントに、もう、待って・・・、
現場で待ってる時は、もうずっとやってたよ、昔の人たちって。
オレが言う昔の人たちで、15年前だけど。
ちょっと一緒に合わしてもらっていいかな?なんてのは、
1回も言われたことなかった。
もう、勝手に言い出すから(笑)。
だから、いきなり言うから、こう、車とかで待ってても。
いきなりセリフしゃべり出すから、極力合わせたなあ。
でも、オレがいきなり言っても、合わせてくれんだよ。
そういう現場だったんだろうね、昔ってね。
今はね、うん、一緒にやってもらっていいですか?とか言う・・・、
ってくれる人とかもいる。
だから、あー、いいですよ、つって。
昔、結構いたけどなあ。
なんの話してたんだっけ?
あー、初対面のね、初対面の人と話すの難しいのか。
まあ、話す内容すらないからね。
うん。
別にいいじゃない?話さなくて。
内容がないんだもん、だって、話す、だって、内容が。
見つかってからでいいんじゃない?
なんの?
大学生か。
なに?
そのスーツどこで買ったんですか?とか聞いちゃう?じゃあ。
広げられる自信があるんだったら(笑)。
ね、ないんですよ、最初の時なんて。
ないんですよ。
見つかってからで大丈夫です。
うん。
まあね、こういう風にね、まだまだね、オープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
miwaさんで、片想い。


♪片想い/miwa


お送りした曲は、miwaさんで、片想いでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、先週募集した、えー、こちらの新コーナーをお届けしましょう。


▼ひとり○○


さあ、まず、ペンネーム;私の彼氏は超絶ニノ似さんからいただきました。


「私の母が投稿したひとり○○というコーナー・・・。」


あ!
だからか。
なんだよ、もう、この家族によって助けてられてんじゃねかよ、このコーナー。
起ち上げから、職人まで用意してもらって。
すごいね、これ。
え?


「紹介されていました。(ニノ:と。私の母が投稿した、ね。)そこで、ニノが公共の施設を通さないのは、ひとり○○の定義だと熱く語って下さいました。私は、最近その定義をクリアしているひとり○○にハマっています。それは、1人じゃんけんです。無理があると思われがちですが、頭を空っぽにしてやると意外と面白いんです。ニノも是非試してみて下さい。」


だって。
1人じゃんけんね。
うん。
まあ、まあ、結果言ってくんないからね、じゃんけんって。
じゃ、オレ、どうする?1人でやってみよっか?
じゃんけん、パー!グー!ってことになるじゃない、もう。
じゃんけん、チョキ!パー!ってなるんだよ。
ラジオ向きではないなあ。
まあま、やってるっていうことに関してね、は、
ま、もちろんね、公共の施設をね、ま、挟んでないし、
いいのかなって思うんですけど。
ちょっと、ラジオ、1人オセロとかはあるけどね。
うん。
本気でやったらどっちが勝つのか?っていうのは。
あ、でも、あれの正解って、同点になることだよね。
自分と戦ってるんだから。
1人オセロやったらね。
だって、自分の置かれたくないとこに置いてけば、同点になるんじゃない?
ならなきゃおかしいんじゃない?
ね?
でも、案外ならないんだろうね、そういうのって。
どっちかに偏っちゃうのかな?きっと。
ペンネーム;裸眼でSTORMさんからいただきました。


「私は、1人替え歌遊びをよくやります。高校時代、部活仲間の誕生日のお祝い企画として、誕生日の子をテーマにしたちょっと面白替え歌作っては送り合っていました。もともとある詞や文字数やメロディーに、自分の考えた言葉や仲間内で流行った言葉がハマる瞬間がなんとも気に入り、高校を卒業した今でも、誰に披露する訳でもなく、替え歌を作っては楽しいなあと自己満足に浸っています。(ニノ:だって。)川柳で、五七五の文字数に言葉をハメていくことと作業が似ている気がします。」


そう考えると、こう、ラジオと川柳っていうのは、
切っても切れない仲にいるんだろうね。
川柳って、やっぱ、ラジオ向きなんだなあ、そう考えると。
楽しいのかな?聞いてる方って。
自分・・・。
すっげー想像してみて。
自分が好きな人が、ラジオで川柳言ってるのって聞きたい?
オレ、別に竹内結子がラジオで川柳言ってても、
別にそーんな聞きたくない(笑)。
違う!違う!ホンットリアルに想像してよ、ホントに。
8年目ぐらいに・・・、8年ぐらいやってるの、竹内結子がね、オレの場合だけど。
それだったら、最近なにしてるんですか?
いやー、別に最近うん、なんもしてないけどなあ、とかの方がいいな。
川柳って、みんなそんな、そんなに聞きたいのかな?
どれぐらいのモチベーションなんだろ?
第何位ぐらいなんだろ?
川柳(笑)。
阿曽さん
「そんなに・・・。」
(笑)第何位ぐらいなんでしょうね。
あいうえお作文でしょう。
謎かけ、ラジオで謎かけなんてする?
ホント?
そんないっぱいいんの?謎かけユーザー?
出来る人いる?
阿曽さん
「大喜利みたいな。」
あー、大喜利なのね。
うん。
想像!
だから、想像をさ、しやすい、しがたいものってやっぱあんまラジオでやれないじゃん。
阿曽さん
「うん。」
想像しやすいものってかさ。
いや、ラジオと川柳っていう相性はいいんだよ。
うん。
それ非常にいいと思う。
けど、その川柳やってみようぜって、じゃあ、なってて、
聞いてる側ってどうなんだろうね?
やってる側もさ、別に素人じゃん。
川柳、全国川柳大会とかでさ、大賞を受賞した訳でもないやつの川柳じゃん。
どうなんだろうね?
楽しいのかな?
ね?
ペンネーム;二宮さんみたいにツッコミしたいさんからいただきました。


「私は、ガチでの1人カラオケをしたことがあります、と胸を張って言えると思いました。うちのおばあちゃんは、自分でカラオケの器具を持っているんですが、その機具を借りて、1人カラオケをしました。家には誰もいなくて、リアルに1人でした。歌っていたのは2時間くらいと短めですが、なにも気にせず、歌えてめちゃめちゃ気持ち良かったです。(ニノ:と。)カラオケの器具は、うん十万とかぜず買えるものもあるようです。(ニノ:と。)二宮さんも買ってみてはいかがでしょうか?」


だって。
これは1人カラオケじゃないっすか?
だって、自分で、もう持ってんでしょう?
うん十万とかしないんだ。
そっか、こういう器材あるとね。
いや、器材あると、また、なんか様子が変わって来るなあと思って。
だから、カラオケとかの、こういうのは全然いいですよ。
しかも、おばあちゃんでしょう?
レーザーディスクとかさ、そういうくだりでしょう?
あるもんね。
うん。
そういうのは全然いいと思う、別にね。
まあね、こうやって、まだまだみなさんのね、ひとり○○をね、
まあ、どんなことを1人でやってのけたってのかを、まだ全然来てますので、
是非ともまたね、えー、御紹介したいと思います。
えー、みなさんも、是非ね、送って来ていただきたいと思います。
コーナーのメールフォームに送ってください。
ということで、ここで1曲聞いていただきましょう。
Perfumeで、Spring of Life。


♪Spring of Life/Perfume


お送りした曲は、Perfumeで、Spring of Lifeでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら。


▼裏嵐


のコーナー!
はい。
まず、この人。
ペンネーム;マネキンファイブ投票に行きますさんからいただきました。


「グリーンラベルの体育会る篇を見ました。草野球をしている中で、ストーリーが出来上がっていて、見ていてとても楽しかったです。その中で、二宮くんが相葉くんにつかまって、大胆にコケるシーンがあったと思いますが、痛くなかったんですか?コケる時に芝生をめくると痛そうでした。」


だって。
あ、うん、全然痛いです、あれ。
はい。
全然痛い。
でも、さすがにね(笑)、もう何十年もやってる人が、
コケるの痛てえからやりたくねえよっつったら、
もうちょっとね、おかしいでしょう?そんなの。
潤くんが一瞬で帰った記憶があるな。
なにやってたんだ?
ドラマやってたのかな?
一発撮って、すぐ帰ってったような気がするなあ。
あ、でも、もう、そうですね、あれ流れてる時期ですもんね。
オレも何回か見たもんな、そういえば。
そっか、もっそんな時代だ。
まずいね。
ペンネーム;マリオにだだハマり中さんからいただきました。
えー。


「マネキンファイブ投票しました。(ニノ:と。ありがとうございます。えー。)毎回、友達と誰がどのマネキンかを予想したりして楽しんでます。今回は、男性投票も解禁され、より一層全国規模になりましたね。(ニノ:と。)ニノは、1位になる自信ありますか?また裏話などあったら、是非教えて下さい。」


だって。
うん、まあ、1位でしょうね。
ええ、ええ。
確実に1位でしょう。
ま、わたし、だって、3位、3位、3位、1位、2位で、今回だからね。
まあ、もうね、もはやのくだりですよね、完全にね。
いや、5位ってことはないし、ま、4位もこともないよね。
ってことは、3も2も、断トツで1位でしょうね。
うん。
1回2位になっちゃってますから。
ま、改めてね、誰がね、ファッションリーダーなのか、
というのをね、是非、もう1回みなさんにお教えしたいなと思ってますよ。
(笑)いつ発表されんだろ?それ?
いつなんだろうね?
下旬かなあ?
いやー、中旬ぐらいじゃないの?
たぶん、そこは4月(笑)、たぶん。
ペンネーム;花粉症がつらいですさんからいただきました。
えー。


「トヨエツさんの誕生日をプラチナデータの現場でお祝いしたそうでしたが、どんな雰囲気だったんですか?」


だって。
ね?
いや、何度も言うように、そこ、わたし逃げてるから(笑)。
そんな、毎回トヨエツさんの現場にいないですよ、わたし。
そりゃそうでしょう。
毎回いたら、なんでトヨエツ捕まえないんだって話になっちゃうでしょう(笑)。
いない、いない。
どうだったんすかね?
3月の18日かな?
で、17日の現場で祝ったじゃないかな?
18日、オレ、現場だったもん。
で、17日だったんじゃないかな?たぶん。
どんな雰囲気・・・。
まあ、とてもいい雰囲気だったとは思いますけども。
わたしね、いかんせん行ってないんでね。
なんのシーンだったんだろうね?
18日の次の次の日かなんかにやってて。
そん時には誕生日プレゼント、お酒渡しましたけどね、お酒。
うん。
ちょっと飲む、とか言ってたから。
でも、現場は結構、そんなにピリピリしてないで、
毎日、1シーンとか、多くて2シーンとかぐらいで終わる、終わっちゃうんですよ。
だから、こないだも、7時ぐらいに入って、朝10時に終わっちゃった。
早いでしょ?
だから、ドラマチームには、一言も終わったとは言ってない。
かわいそうだから。
長いから。
みんな、ドラマはね。
7時に入って、夜の12時とかやる時もあるでしょう。
うん。
また7時に入ったりとかするんだよ。
大変だよ、ホンットにそんなの。
なんで、もっと撮らないんだろうなあ(笑)?
まあね、撮れるシーンがね、少ないんだろうね。
限界があるんだと思います。
移動しなきゃいけないしい。
全部、ほぼほぼ、今撮ってるのは昼のシーン撮ってるから。
そう。
夜待って、夜のシーン撮ろうってのがね、結果、ないんだよね。
全部昼。
っていうか、ちょろちょろちょろちょろ移動してるから、
またそこに戻って来るってことが、あんまない映画だから、転々としてるから。
じゃ、たとえば、東京で朝撮ります。
そっから、昼過ぎまでかけて、横浜行って、準備します。
ま、準備に2時間、3時間かかるんで、また。
します。
とかになると、もう夕方になって、日落ちしちゃうじゃん。
だから、撮る頃に日落ちしちゃうから、撮れないの、もうもはや。
だからってのがあるんだよね。
でもね、そうなんだよ。
結構ね、今いい、でも、ペースとしてはいいんだろうな。
スケジュール通りだから、一応。
うん。
いいんだと思いますよ。
まあね、こういうね、嵐だったりね、僕のね、個人的な質問大募集しておりますので、
是非裏嵐のコーナーまで送って来ていただきたいと思います。
ということでここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、ワイルドアットハート。


♪ワイルドアットハート/嵐


お送りした曲は、嵐さんで、ワイルドアットハートでした。


はい、今日の大賞は、ペンネーム二宮さんみたいにツッコミしたいさんに、
ひまわりさんを。
そして、ペンネーム大賞は、オレのオレンジさんに、
人は人を呼ぶ人さんをあげたいと思います。
大事にしてください。
えー、そして、えー、新コーナーへのメールもお待ちしております。
今日やりましたひとり○○のコーナー、
そして、カウントダウン500。
500回記念に向けての企画ですが、
これを、これまでの放送でもう一度聞きたいシーンを募集しております。
えー、放送日も書いて送って来て下さい。
そして、我こそはオンリーワーク。
この仕事をしてるのは、自分だけという職業の方を募集しております。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpから、BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bay FMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
ということで、BAY STORMは、そろそろお別れの時間なのですが。
5月の9日に!嵐さんの新しいシングルが出る!ということでね。
えー、是非買っていただきたい。
これは?
タイトルは?
決まってんの?
じゃあ、放送時点で、まあ、J-Stormのホームページに飛んでいただければ、
タイトルは決まってるよってことで。
そっちで、是非ね、ホームページの方を御覧頂きたいと思います。
えー、ということで、5月の9日に嵐のシングルが出るということなんで、
是非とも楽しみにしていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする