SONYの液晶TV11年型のTV視聴が出来なくなってから1年以上が経過していた。 私のPCの外部モニターとして使用しようと思って、HDMIケーブルと接続したけど、PC側のHDMI端子は入力だったため、外部モニターとして使用することが出来ない事が判明! ガックリ・・・。 で、このTVが視聴できない理由はB-CASカードの破損であることが解っているので、ネットでB-カードの再発行の依頼をした。 そのカードが注文してから2日で届けられた。 4,5日ぐらいかかるとのことだったので、もっと後日になると思っていたけど、こんなに早く届くとは予想してなかった。 代引きで2050円。 今日は昼夜勤明けで自宅に帰宅するとテーブルに届いたカードとその他の郵便物が置いてあったので、早々に封筒を開封してカードを取り出し、TVにセット。 TVケーブル、電源を接続してTVが無事に映るか試してみた。 結果は満足できる結果だった。 何も問題なくTVはスムーズに見ることが出来た。 2050円でTVが復活したのだから安いものだ。 私のPCの真横に置いて、ベッドで寝そべりながら見ることが出来る丁度いい角度にTVを設置した。 ただし、TVケーブルはPCに繋がっているので、このTVに繋げるには分配器でPCとTVに配分する必要がある。これも事前に解っていたので、TVが無事に映ることを確認してから注文する予定だった分配器をAmazonで早々に注文した。 明日の午前中には届くことになっている。 1mのケーブル2本がセットになった分配器は880円だ。 カードと分配器を含めても3千円を切る価格でTVを無事に蘇らせることが出来たので、これはこれで満足だといっても良いだろう。 今夜は夜勤勤務で夜8時には出かけないといけない。 明日朝は6時には帰宅することが出来るので、分配器が午前中に届き次第、TVに繋げることが出来る。 元々、PC自体がTV視聴できるので、あえてTVを必要としないといっても良いけど、やはり32型のモニターの方がTVを見るには良いだろう。 PCのモニターは23型なので、少し離れた場所からではちょっと小さいと思っていたので、これからは少しは自分の部屋でTVを見る環境は良くなっただろう。しかも、TVを見ながらPCも出来るのは良い。 丁度、PCでTV視聴のソフトが機能しなくなって、PCをしながらTVを見ることが出来なくなったので、これで少しは快適だ。
それにしても、この猛暑はいったいどうしたんだろう? 今日も相当な暑さが一日続いている。 エアコンが効いている部屋に居るので、その厚さを感じることは無いけど、一歩部屋を出ると汗は即座に流れ出す。ましてや、屋外に出るとその暑さは尋常ではない。 今朝は帰宅してからシャワーを浴びている間に洗濯をして、シャワーから出てから洗濯物を干している数分で汗が流れだし、シャワーでさっぱりした躰はいきなり汗だくななったのだ。 今も外の気温は30度を遥かに超える気温である。 この猛暑の一つだけ良いと感じたのは蚊が居ない事。 今年は蚊をほとんど見ることが無い。 さすがにこの猛暑で蚊も活動が出来ないのだろうと思う。 以前なら庭に出て、数分もしない間に蚊が身体に留まることが多かったけど、今年はそれを感じない。 もちろん、皆無と言うわけでもないけど、それでもほとんど蚊に刺されることがないのはこの猛暑が原因であることは間違いないだろう。
それ以外には何もこの猛暑で得することは一つもないだろう。 エアコンを24時間稼働しないといけないので、電気代はもちろん掛かる。 野菜も高騰しているし、その他にも牛肉、豚肉、牛乳なども家畜が夏バテしていることもあり、高値が続いている。 卵も鶏が夏バテしていて、卵を産む数も激減しているとのことだ。 さらに、ガソリン価格がこの所高いし、外出する気に慣れないので、海水浴客ですら減っているらしい。 外出することがまともに出来ないぐらいに外気は危険な状態まで上昇していて、それに伴い、いろんな店なども客足が遠のいている状況だ。 これからまだこの猛暑が続きそうだし、仮に涼しくなった時にはすでに夏の季節が終わっているだろう。