今月19日に6年半乗ったデミオは息子の元へ行った。 陸運局で名義変更、ナンバー取得を済ませて、息子のアパートへ行き、妻の軽自動車(コンテカスタム)と交換して帰宅。 新しいデミオは来週27日(大安)の午後に納車予定である。 その間は妻のコンテで仕事に通っている。 妻は私が送迎するか、徒歩で職場まで通勤している。 この梅雨時期なので、徒歩で通勤するのはちょっと可哀そうである。 私が送迎出来る日ならいいけど、そうでない日は傘を差して15分の道のりを歩くことになる。
このコンテのタイヤがかなり摩耗が進んでいるし、細かな亀裂も入っていて、交換する必要がある。 昨日の自動車部品専門店のチラシにお値打ちなタイヤがあったので、電話で問い合わせをした。 今月中のセール期間なので、今月中に交換することに決めた。 まだ予約はしていないけど、今日はその交換予約をすることにしている。来週火曜日の勤務明けの日に行こうと思っている。
そのコンテを昨日はしっかりと洗車した。 タイヤの交換をすることに決めたので、ホイールは念入りに洗車。 これまでほとんど洗車したことがないので、相当な汚れがこびり付いていて、結構な時間が掛かったけど、何とか綺麗にすることが出来た。 妻は車を綺麗にすることは皆無。 ただ乗るだけである。 ほとんどの女性がそうであるように、車を綺麗にするとう意識が無いらしい。 結局旦那が自分の車と妻の車を洗車しているケースがほとんどである。 昨日はルーフに黒色のカビがこびり付いているような状態で、柔らかいブラシ程度では落とすことが出来ず、少し固めのブラシで擦りながら水で洗い流し、さらに、液体ワックスを使用して何とか落とすことが出来た。 さらに、ドアトリムやドアハンドルの隙間などにも黒色のカビがこびり付いていて、固めのブラシが重宝した。
私は普段から車を綺麗に保つことを忘れないので、汚れても簡単に綺麗にすることが出来るけど、普段から綺麗にしていない車は時間が倍以上に掛かるし、体力も居る。一旦こびり付いた汚れはなかなか取れないし、それを取るために傷を付けることもある。 普段から綺麗にしているボディーは雨に降られていてもそれほど汚れは目立たない。 それに引き換え、普段から汚れを放置しているような車は汚れがさらに目立つのである。
来週納車になるデミオも長く乗ることになるので、これまでの様に普段からしっかりと綺麗な状態を保つことにしようと思っている。 特に雨上がりには水垢が付着しやすい。 雨が上がって水滴が残っている状態で強い陽ざしを浴びると水滴の後が塗装面にこびり付くのである。 だから、雨上がりにはその水滴が蒸発しない内に拭き取ることが肝要だ。 何も毎回洗車をする必要はなない。 濡れタオルでふき取るだけできれいにすることが出来る。 細かい砂などが付着している場所はたっぷりとタオルを濡らして拭き、液体ワックスで軽く拭き上げるだけでいいのである。 これなら時間も掛からないし、綺麗な状態を保つことが出来る。
新しいデミオはマシングレーメタリックなので、レッド以上に傷が目立ちやすいかもしれないので、その点は気を使いながら拭き上げることにしよう。