さてと、次のバイトもほぼ完全に決まり。 来月早々に雇用契約をする。 バイト初日の日付も決まった。 ただし、今のバイトも今年末までは継続することに決めているので、そのバイトとの調整で始めることになる。 来年からは固定日での就業となるが、それでも、もちろん、私の個人的な休みは遠慮なく取る事も伝えてある。
さらに、今のバイト先で今の仕事とは異なるが、日中に雑用の仕事(バイト)も依頼されているので、その日時なども調整することになる。 これはWワークとなるので、収入の多い方のバイト先が年末調整などの提出先になるので、この点は来年から次のバイト先がメインとなり、今のバイト先がサブと言う形になるだろう。
この点については経験がないので、良く分からないが、まっ、私はそもそも、年金受給者なので、これまでも特に控除範囲内の収入でしかないので、所得税などもないし、その他の保険料、市県民税なども個別に支払いしている。 市県民税は年金から徴収されているし、介護保険も年金から徴収されている。
さてと、こうなると、これからのバイト調整で忙しくなる。 早朝に2時間、日中に1時間~2時間。 これはおそらく週2,3日が限度だろうけど。
今までのように日中にのんびりと過ごす時間はかなり減ることになるだろう。 それでも、逆に言えば、ギターだって終日弾き続ける事などないし、家事もそれほどの時間が必要でもないし、家で暇を持て余すようならバイトをして、身体を動かしている方が良いだろうと思っている。 さらに言えば、私の小遣いが今と同じ程度に欲しい事もあるし。 今のバイトがあまりにも楽で気楽で、休みなどもほぼ完全に自由に取ることが出来るし、収入も申し分ないので、今年末で廃止となるのはやっぱりとても寂しいし、ちょっと困惑する事もある。 がしかし、人員の改定での廃止である以上はどうすることも出来なので、まっ、これも逆に言えば、新しい人生の始まりだと受け止めるしかないだろうし、これはさらに豊かな人生になる兆しだと思うようにしている。
さて、今日はバイトだが、それ以外は特に用事もない。 昨日は図書館に行ったが、今週中は施設の工事で休館であった。 そういえば・・・そんな話だったな~~と。
今読んでいる本はほぼ読み終えているので、新しく借りたいと思ったが、これは仕方ない。 読書も年内で一旦は終わることになるだろう。 今のバイトをしているから読書もしているが、今のバイトが終えたら、家では読まないし、他の読むような事は無くなるだろう。