保険にはいろんな保険がある。 生命保険は最も多くの人が加入している保険だろうし、自動車保険の任意保険もほぼ車を所有している人なら加入しているし、自賠責保険は車を所有する人はこれに入らないと車検が取れないので、ほぼ強制的な保険だ。
火災保険や地震保険、傷害保険、癌保険などなど、不慮の事故などの時に保証金が貰えるようにするために保険に入っている人は少なくない。
最近では傷害保険(自転車保険)の加入が義務化されている都府県も増えた。
県の条例でこうした保険の義務化が進んでいる。
特に自転車の場合には被害者への保証が高額になるケースがあり、保険に加入していないと保証が出来なくなる。
私も自転車を乗っている時には傷害保険に加入していた。 バイクは当然だったけど、自転車も不慮の事故で相手側に怪我をさせる可能性があるので、加入していたけど、結局は1度も使うこともなかった。
当然だけど、こうした保険は掛け捨てだし、事故を起こさなくても保険料は変わることもなく、解約しても戻り金はない。
しかし、何かの拍子で事故が起きる可能性は否定できないので、保険に頼ることになる。
今日はその傷害保険に加入することに決めて、保険会社の担当者に直接会って、加入手続きをする。
これは年間1980円(税込み)で国内保証なら無制限、海外でも2億円の保証が受けられる。 しかも、家族もこの価格で同様の保証対象になるので、私の現在の家族としては配偶者も含めて3人、別居家族(息子)も含めて4人の家族が保証対象になる。
この保険料でこの価格なら相当に格安だと言えるだろう。
以前は年間で9000円近い保険料を支払っていたので、これは格安だと思った。 来年は定年で、再び自転車を購入しようと思っているので、まっ、それだけではないけど、どこで何が起こるか分からないし、年間2000円弱の保険料なら何も無いよりは少しは良いかも? と言う理由。
特に息子はまだ独身で、特別保険などには入っていないので、スケボーやキャンプ、その他の遊びなどで他人への怪我をさせる可能性もあるので、加入する価値はあるだろうと・・・。
午前中に手続きを済ませて、そのまま買い物に出かけ、午後からは家の玄関周辺の虫食いの補修の見積もりでリフォーム担当の人と打ち合わせをする。
今日は休みだけど、意外と忙しく、のんびりとギターを弾いている時間はあまり多くない。 昨日は夜勤明けで午後からはギターを弾く時間もある程度あったので、まっ、今日はそれほど時間は無いけど、夕方と夜は弾けるだろう。
ジャズの練習もまだ始めたばかりと言ってもいいような内容だけど、バッキングの練習も楽しい。
ジャズのリズムでバッキングの練習をしながら、時折アドリブで適当に弾くことも楽しい。
クラシックの練習曲もスムーズに弾けるようになってきた。
フラメンコギターではかなりスムーズに弾ける。 やはり、ネックの幅が2mm程度狭いので、押弦は確かにし易い。 ただし、指を揃えて押えるときには少し窮屈だ。 それと隣の弦に触れる可能性も高いので、正確な位置を押える必要はある。 なので、一概にクラシックより楽とも言えないかも知れない。
それでも総合的にはやはりフラメンコギターの弾き易さが軍配がある。
さて、今日も天気は良い。 気温も20度以上と高いので、過ごしやすい日になるだろう。
コロナの感染拡大が今は全く収まった感じがする。 第6波が本当に来るだろうか? と思えるほどに今は日々の感染者は過去最低とも言えるだろう。
しかし、いろんな説はある中で、ウイルスの複製の失敗による自滅と言うような憶測はあまり信頼性がないと思う。
私は前にも書いたけど、このウイルスの特性として、4か月程度の感覚で感染力が強弱する独特の特性があるという予想をしている。
これまでの感染拡大傾向と収束傾向を見ていると、年間に3回程度の感染拡大傾向がある。 こうしたこのコロナの特性を考えると8月がピークだったことを考えると12月頃が再び感染拡大の時期になる。
おそらく、12月には間違いなく6波は来るだろう。 ただし、ワクチン接種などが進んでいるので、これまでのような重症者は少なくなる傾向になるだろうと思う。 感染者が相当数出るのは間違いないけど、ワクチン接種も出来る限り12月初旬までに3回目の接種が出来る体制を整える必要があると思って居る。
再び年末年始にかけて感染者が増大する事を予想するのは難しいことでは無いだろう。 果たして、今の政権がこうした予想をして、コロナ感染の抑止対策をどこまで進める事が出来るだろうか?