goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

花散らしの雨か

2025年04月06日 | グルメ・他

昨夜に雨があり花散らしの雨となったかもしれない。
公園の桜は満開を保っていたが、散歩道にある桜並木は葉桜になりかけていた。
花は桜木、人は武士で桜は散り際がいさぎよい。
部屋にいると肌寒さを感じるが外は春の盛りで花々が美しい季節となっている。
寒いのは苦手だ。
初夏の訪れを待ちわびている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら祭り

2025年04月05日 | グルメ・他

天気に恵まれ、今日は地域の桜祭りが無事に開催された。
焼きそばは昼食代わりに買って帰る人がいて早々に売り切れ。
子供たちの参加が多くてソフトドリンクの売れ行きは良かったが、酒類の売れ行きは悪かったようだ。
延べで550人くらいが参加したので、初回としては成功の部類だろう。
桜も見頃で、ラッキーな開催日であった。
私は警備担当で缶ビール1本の参加であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲ぶ会

2025年04月03日 | グルメ・他

過日に学生時代の映画仲間の一人が亡くなったので、彼を偲ぶ会を催した。
実態はそれを口実にした直美会だったのだが8名が参集した。
関西在住の我々は和光市の彼の葬儀には出席できなかったし、死亡を確認できたのも少し前の事であったのだ。
彼との思い出話に花が咲き、あとは例によってくだらないバカ話である。
親しかった仲間が亡くなっていくのは淋しいことである。
いつまでこの仲間が集まれることやら心もとない年齢になってきた。
辛いなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が帰り春が来る

2025年03月30日 | グルメ・他
東京からやって来ていた孫たち二人が帰っていった。
賑やかなのはいい。
テニスコートを借りたが経験のない私は満足に打つことも出来ず、もっぱらボールボーイであった。
昼に食べた少しお高いトンカツが美味かった。
ご飯、味噌汁、キャベツは食べ放題で、彼らはお代わりをしてモリモリ・・・。
私もつられてお代わりをしてしまった。
美味い物は値段も高い。
スーパー銭湯にも行き汗を流した。
毎日、昼食は少し贅沢をした。

彼らが帰り早朝散歩すると、公園の池では水鳥が集まっていて、近くの公園では桜が咲き始めている。
今日は少し寒いが春は間近だ。

4/5に公園では自治会主催の桜まつりが初めて開催される。
私は警備担当として運営に当たる。
小さい公園で、混雑状況の予想がつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月場所

2025年02月27日 | グルメ・他
昨日は定期検査日で病院を訪問。
いつもの検査に加えて心電図と胸のレントゲンを撮った。
終わって映画館に向かったが、見たい映画に間に合わず昼飲みに変わった。
不思議と昼飲みは美味い。
検査の結果を待たずとも私は元気だ。
今日も朝から早朝散歩。

途中の公園では二所ノ関部屋の幟が立ち並んでいた。
大阪場所が近いので、二所ノ関部屋が施設を借りて宿泊している。
3月場所が始まり、プロ野球のオープン戦が始まり、メジャーもやってくると、いよいよプロ野球も開幕だ。
世の中、望まぬことが色々起きているが春は一歩づつ近づいているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年度新年会

2025年01月30日 | グルメ・他

昨日は映画仲間との昼飲みによる新年会。
8名が参加し、開錠は梅田大丸16階にある「八かく庵」であった。
メニューは豆腐懐石、飲み放題、5000円コース。
飲み放題のビールがモルツ・プレミアムなど、飲み物はよかった。
更におぼろ豆腐は食べ放題である。
時間だけは厳密で、13:00~15:00が守られ、入店は13時にならないと出来なかった。
久しぶりの再会で、大いに盛り上がった。
バカ話はいつまでも続けられる。
秋には3年後との1泊旅行が開催されるが、10回目を迎えてこれが最後になるかもしれない。
皆が旅行も疲れる歳となり、贅沢な昼飲みがいいと言い出している。
旅行に行っても、結局飲んで騒いでいるだけだから、それでいいのかもしれない。
飲んべえの集まりなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2025年01月11日 | グルメ・他

大阪では15日に鏡開きを行っていたようですが、一般的には11日のようですので我が家も本日に行うことにしました。
勤めていた会社でも11日に行っていました。
子供の頃は暮れに家で餅つきを行い、お鏡と餅花を飾っていましたが昨今は出来合いの正月飾りで済ませています。
そもそも転居した我が家には餅つきの為の石臼もせいろも有りません。
お鏡を割るのは縁起が良くないので開くとなっていますが、そうでなくても裏蓋を開いてお餅を取り出すようになっていますから文字通りの鏡開きです。
取り出したお餅で先ずは善哉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の幕開け

2025年01月01日 | グルメ・他
明けましておめでとうございます。
昨日は大晦日でお節の準備に大忙し。

今年は老夫婦二人だけなので少な目で、今年の正月は賑やかだったと懐かしむ。
無事一年が終わりました。
歳をとるごとに一年が早くなってきています。

今日は新年を迎え新たな気持ちです。
サボってはいけないと、本日も懐中電灯を持って早朝の軽ジョギングに出発。
少しコースを変えると、初詣を迎える神社に出会った。

お参りされている方は二人だけで静かだった。
我が村でもそうなのだが、除夜の鐘を聞く頃が一番混雑していて、夜が明けるとチラホラと詣でる人が出てくるというパターンである。
今年も何事もない平和な我が家であって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末警戒

2024年12月26日 | グルメ・他
年の瀬が押しつまり本日より歳末警戒を開始。
私は3日間担当する。
過日はクリスマスの特別メニューで食事。

金銭的にも買い出しの体力も、まだなんとか持ちこたえている。
その前には孫の高校受験合格のお願いに神社へお参り。
29日は亡母の月命日でお経を唱える。
正月はお節に初詣。
平和な宗教感覚だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神頼み

2024年12月20日 | グルメ・他
孫の一人が高校受験を控えている。
中学受験の時もそうだったが、私にできることは神様にすがることぐらいである。

ということで、今回は学問の神様を祭る天満宮へ出かけてお守りを授かった。
大阪天満の天満宮は正月の準備で大忙しの状態であった。
合格祈願は絵馬、お守り、祈願用紙のセット販売で3,000円。
絵馬に孫の名前と合格祈願を書いて奉納場所へ。
祈願用紙は名前と願い事を書いて専用箱へ。
残りの二人へのお守りも購入。
仏の道も金次第とか言うが、神様も同じでお守りも1,000円を出さないと授けて頂けない。
久しぶりの天満宮参拝であった。

出たついでに歩き回ったが、街はクリスマス一色。
大阪駅裏のグラングリーンは正月気分の飾りが据え付けられていた。


お守りは受験までに送ってやらねばならない。
なんとかご利益があればいいのだが・・・。
道真さん、お願いしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする