2010年度の回顧上映が始まっている。
見逃していた映画の何本かがこの機会に見ることが出来る。
今日は阪急宝塚線の売布神社駅前にあるシネピピアまで「クレイジー・ハート」を見に出かけた。
僕が宝塚歌劇に興味を持って宝塚まで通ったのは随分昔で、川西池田から先に来るのは40年ぶりぐらいになる。
小雨の天気で電車の窓から見える沿線の景色はソフトフォーカスで撮ったようだったが、当時はここまで来ると山間を走っているような雰囲気があってもっと田舎だったと思う。
昼食を済ませてからと思って早めに到着したが駅前に飲食店はなかった。
映画館はすぐ前のビルの5階にあって便利なのだが、駅前に飲食店がないのはかつての名残がまだ残っているのだろうか。
しかたなくビル1階のスーパーの入口にあるベーカリーショップでピロシキを買って昼食とした。
観客の年齢層は随分と高かったが、自分もその一役をかっていることは意識の外だった。
「クレイジー・ハート」は日本映画では撮れそうで撮れない、しっとりとした音楽映画で遠征した甲斐があった。
帰りがけにデパ地下でビールのおつまみにと、牡蠣と牛蒡のマヨネーズあえと、551の蓬莱で10個250円の肉団子を買って帰る。
最寄駅を降りるとすっかり雨が上がって時折日差しが差し込んでいた。
一週間の始まりである。
見逃していた映画の何本かがこの機会に見ることが出来る。
今日は阪急宝塚線の売布神社駅前にあるシネピピアまで「クレイジー・ハート」を見に出かけた。
僕が宝塚歌劇に興味を持って宝塚まで通ったのは随分昔で、川西池田から先に来るのは40年ぶりぐらいになる。
小雨の天気で電車の窓から見える沿線の景色はソフトフォーカスで撮ったようだったが、当時はここまで来ると山間を走っているような雰囲気があってもっと田舎だったと思う。
昼食を済ませてからと思って早めに到着したが駅前に飲食店はなかった。
映画館はすぐ前のビルの5階にあって便利なのだが、駅前に飲食店がないのはかつての名残がまだ残っているのだろうか。
しかたなくビル1階のスーパーの入口にあるベーカリーショップでピロシキを買って昼食とした。
観客の年齢層は随分と高かったが、自分もその一役をかっていることは意識の外だった。
「クレイジー・ハート」は日本映画では撮れそうで撮れない、しっとりとした音楽映画で遠征した甲斐があった。
帰りがけにデパ地下でビールのおつまみにと、牡蠣と牛蒡のマヨネーズあえと、551の蓬莱で10個250円の肉団子を買って帰る。
最寄駅を降りるとすっかり雨が上がって時折日差しが差し込んでいた。
一週間の始まりである。