シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

ちはやぶる

2010年09月28日 | グルメ・他
昼頃より晴れてくるというので斑鳩まで出かけてみた。
今日の目的地は「法輪寺」と「竜田公園」の2か所。
斑鳩のメッカである法隆寺を今回はパスする。
先ずは「法輪寺」を訪れる。
初夏に散策したことがあるが、この辺りは実りの秋が良い。
稲穂の垂れさがる様子と、法隆寺界隈と違って人の姿も珍しいのどかな雰囲気がよい。
今回法輪寺を訪ねる気になったのは亀井勝一郎が著書「大和古寺風物誌」で、この寺がいかにもみすぼらしく荒廃の状景を呈して心ひかれると言っていることによる。
また、法隆寺の堂々たる威容と、至れり尽くせりの修理保全ぶりに比べてこの寺はあまりにも痛々しいと記している。
さらに、金堂も講堂も天井は破れ、壁は剥落し、扉は傾いたまま風雨にさらされている。昼間でも鼠が走りまわっているとも書いている。
ここまで書かれるとぜひとも拝観して確かめたくなったのだ。
前回散策した時は門前を通り過ぎただけだったが、そんな雰囲気は感じなかったので今日は400円の拝観料をはらって見学させていただいた。
江戸時代に再建された寺で、唯一飛鳥時代の創建になる国宝の三重塔があったらしいが、それも昭和19年に落雷で焼失し、その後再建されたものとなっている。
亀井勝一郎が訪ねたのは昭和17年なので氏は創建当時の三重塔をご覧になっている筈だ。
現在の寺はそれなりに補修と手入れがされていて大和古寺風物誌に言う風ではない。
お寺の方に「戦前は荒れていたそうですね。亀井勝一郎さんもすごい荒れ寺だと書いておられますが…」と尋ねてみると、「お寺の者としてはそんなに荒らしていたとは思っていないのですが…。文学者一流の表現だったのではないでしょうか」とのご返答であった。
しかし金堂はなんとなく亀井氏のいう雰囲気を漂わせていた(したがって入館は出来ない)。
本尊を始め仏像はすべて講堂に安置されている。
その講堂も耐火耐震の収蔵庫と改築されているので、やはり当時は相当の荒れ寺だったのではないかと想像した。
本尊の薬師如来座像は鳥仏師作と記されていたが、前述の住職の話では寺院にそのように伝わっているだけで本当かどうかは証明されていませんとのことであった。
近くにある「法起寺」の三重塔は飛鳥時代創建のままとのことなので次回はそちらを訪ねてみたい。

そこからのどかな田園風景をみながら法隆寺前を通り過ぎて、旧龍田街道を歩いて竜田大橋へ。
そこから竜田公園を散策した。
竜田川と言えば在原業平の「千早ぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは」の句で有名な川である。
神代の昔でも聞いたことがない、龍田川の水が紅葉で真っ赤になっているとの意味だと思うのだが、今はまだ青葉のままであった。
ちなみに、竜田揚げはその色が竜田川の紅葉の色に似ているところからきているらしい。
(竜田揚げはそんない赤いかい?)
こちらも紅葉の時期は見事なものではないかと想像し、その時期には再び訪れてみたいと思った。

中途半端に家を出て田園やら旧街道などを散策したせいで昼食にありつけなかった。
コンビニでおにぎりでもと思ったのだがそれすらなかった。
だから良かったのかも知れない。
おかげで入浴前に体重を計ると1Kgほど減っていた。
これで阪神が巨人にかてば健康回復の一日だったと言える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法善寺

2010年09月22日 | 映画
通院日。10時の予約だったが診察は11時頃になった。
いつものことなので驚きはしないがもう少し何とかならないものか。
待ち1時間で診察10分である。
支払いを済ませて、さてどうしたもんかと思ったが、病院は京阪沿線なので京橋へ出てそこから鶴見緑地線に乗り換えて心斎橋へ。
シネマート心斎橋で韓国映画の「シークレット」を昼食抜きで見る。
今の韓国映画は監督や脚本家に人材が豊富だと感じる。
この作品も荒削りながら良い脚本と監督による面白い映画だった。
感想は明日にでもまとめてみたい(http://www.d3.dion.ne.jp/~masaji.s/)。

見終わって階下のサイゼリアで一服。
エスカルゴとワインのデカンタで600円弱と手ごろ。
読書しながら一服吸っていたがなんとなく落ち着きを感じない。
このイライラ感の原因は何かと冷静になってみると、どうも私の両隣の女性たちの会話のせいだと判明した。
「~やん」ではなく「~じゃない」、「~と言いやんねん」じゃなくて「~って言っちゃってさ」の会話が聞こえてくる。
心斎橋でこの会話を聞くとなんとなく不愉快…。

機嫌なおしに店を出て御堂筋に出て交差点脇にある三津寺さんへお参り。
心斎橋筋に出ると流石に大阪随一の繁華街だけあって人込みはすごい。
道頓堀から千日前にでて法善寺横町へ。
先日テレビで「夫婦善哉」をやっていたので、なんとなく法善寺さんへお参り。
かつてはあった大きな障子に書かれた夫婦善哉の入口は引き戸になっていて少し寂しく思う。
観光客らしき人もいるし、「せっかく来やはったんやからお水かけてお参りして行かはったらええねん」とおせっかいなおじさんもいた。
いたが、その言い回しになぜかホッとする。
ほっとしたところで今日の散策を切り上げて帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺へ

2010年09月20日 | グルメ・他
私にとっては関係ないが、久しぶりにK君、T君達フォトクラブの面々と撮影に出かける。
今日の訪問先は奈良の当麻寺。
近鉄阿倍野橋で待ち合わせして目的地へ。
最寄駅となる当麻寺駅は寂しい駅で特急、急行は止まらない。
吉野行きの急行に乗って古市駅で乗り換える。
ホームの停車駅の案内を見ると準急も止まることが判明。
都合良く前のホームに準急が止まっていたのでそれに乗り換える。
しばらく行くと近鉄沿線に詳しいK君が「これ路線が違うで…」

えっ?

ありゃ、河内長野行きで古市は乗り換え駅やったんや!
行き先を確かめずに飛び乗ったのが間違いだった。
というか、ここから河内長野行きの別路線が出ているとは知らなかった。
う~ん、調査不足…。

と言うわけで再度古市駅へ戻って目的駅へ。
当麻寺は天平時代の創建当時の東西両塔が揃って残っている唯一の寺で、中将姫伝説が残る寺院である。
大伽藍が残っているのかと思っていたが、案外とひっそりとした寺院であった。
季節外れで参拝の人出が少なかったことも一因だったのかもしれない。
参道も門前町といった風情はなく、どことなくさびれた感じがしないでもなかった。
本堂、奥の院、中之坊と施設を拝観する度に拝観料がいるのは、維持するために少ない参拝者から拝観料を集める必要があるのかもしれないなと邪推する(この罰あたりと叱られそう)。

さてメインの食事時間がやってきた。
お寺の周りには適当な食事どころがない。
駅前に行けばなんとかなるだろうと駅に向かうが、そんな雰囲気のない駅である。
かすかに風に揺らぐ定食の旗を見つけたので唯一ともいえるそちらの飲食店へ。
店の親父は気さくなオヤジさんで、食事の後に出してくれたゆず茶が美味しかった。
お造りなどの一品は夜だけとのことで、定食にビールで喉を潤す。
特性と書いた冷奴をメニューに見つけたのでそれも注文。
カウンターに置かれたレンコンチップも見つけたのでそれも注文。
久しぶりの仲間との飲食でした。

帰りに阿倍野近鉄百貨店によって夕食を購入。
敬老の日ということで敬老メニューのお弁当も並んでいたが「こんな年よりくさいもん食べれるかいな」と呟いている老夫婦を目撃して苦笑する。
私は数量限定「うな重」、家人には「和牛ひれかつ重」をゲットして帰宅。
帰れば阪神巨人戦をやっていて、阪神は巨人をギャフンと言わせた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党大会終わる

2010年09月14日 | グルメ・他
民主党大会が終了し、管直人氏が代表に選出され、その結果として管内閣が続くこととなった。
管氏の総理大臣としての能力云々の話もあるが、それはさておき投票結果は面白い結果であった。
まず党員サポーター票は5対1の割合で管氏。
地方議員票は3対2の割合で管氏。
国会議員票は6票差といえほぼ5対5の結果であった。
つまりは、一般人から国会議員へと、上へ上がって行くほどその差がなくなっているということだ。
3か月前に政治とカネの問題でやめた人にノーを突きつける度合いが一般にいくほど高いということだったわけだ。
議員さん達のその感覚のずれは気になるところ。

気になるのは、特に若手議員が支持者の意見を聞いてから態度を決めるとコメントしていたことだ。
私の感覚は、先ず自身がどのような主義主張を持っているかで、その主義主張にいかに賛同してもらうかの努力をするというのが筋道ではないかと思う。
選挙区事情を考慮して自らの主義主張を決定するというのは情けないのではないか。
明治維新を成し遂げた若者達の国を導くエネルギーを見習ってほしいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ帰る。

2010年09月14日 | グルメ・他
しばらく滞在していた双子のチビ達が帰って行った。
賑やかだった我が家に静寂が戻ってきたがなんだか淋しいなあといった気分。
よく遊んであげたのか、よく遊んでもらったのか…?
家人と二人の生活で、あんなに大声を出すことはないし、ましてや家の中を走り回ることなどはありえないシチュエーションである。
よくよく考えてみると、彼らが見せる笑顔や可愛い仕草をもう一度見たくて必死にご機嫌取りをしていたような気がする。
彼らと接していると昨今の虐待ニュースが信じられない。
来るたびにやることが大胆になってきて、今回は2階への階段のぼりを習得して帰った。
次回には侵入防止用の柵を取りつけるか、廊下でのお遊び時間も見張っておく必要がありそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の影響がここにも

2010年09月09日 | グルメ・他
娘の友人が出産した。
たしか院長は母校の高校の同窓会長のはずで御子息は私と同級生だった。
彼女も同窓なので何か優遇されることでもないものか?
我が家を訪ねてくれることもあり、大きなおなかを見ていたので本当に無事生まれて良かったと我が子のように思っている。

彼女が生んだ新生児は3,960グラムなので大きな赤ちゃんである。
ところが大きかったのは彼女の赤ちゃんだけでなく、その産婦人科の新生児室に並んでいる赤ちゃんは軒並み大きく生まれてきたそうだ(4,000グラム級に近いという)。

さてその訳とは・・・

先生曰く「本来妊婦は出産前には散歩など適度な運動をし、胎児も下に下げねばならないらしいのだが、今年のこの暑さで妊婦さんは外に出る気もせず、運動不足で出産予定日が遅れ大きな赤ちゃんに育っている」とのことだったらしい。

恐るべし、今年の猛暑である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野が引退会見

2010年09月03日 | 阪神タイガース
本日17:00から矢野が引退会見を行った。
ネクタイが襟もとで緩んでたんが気になったけど、もらい泣きしたわ。
トレードで中日から来てくれたけど、性格の良さもあったし、大阪桜ノ宮高校出身ということもあって、阪神生え抜きの選手やったような気がする。
弱体阪神を支え、2度の優勝を導き出し、伝説のJFKをリードした功績は測り知れん。
オイラガ書きとめている勝った時だけのタイガース日記に何度も登場してくれている。
( http://www.d3.dion.ne.jp/~masaji.s/ )
最後に球児と勝利の握手をするのが楽しみやったと言ってくれた。
矢野あっての藤川の成長やったと思う。
一番の思い出は阪神戦でのプロ入り初ヒットのホームランやったと言ってたけど、オイラ達の思い出は笑顔でマウンドに駆け寄る勝利の瞬間の姿と、悔しがってミットを叩きつけ、高橋光の決勝ホームランを引き出した姿や。
貴重な右バッターやったし、勝負強いバッターやった。
手術してから辛い選手生活やったと思うし、トレードを含め悔しい事も多々あった野球人生で、それを語るときに涙した顔が印象的やった。
注目される選手だけでなく、ホンマに一生懸命やってる選手を持ち上げる苦労人やった。

沸き立つ大地に輝(ひか)る男
猛虎の要(かなめ)矢野 狙い打ち
かっ飛ばせ~ 矢野!

ありがとう 矢野!
おおきに 矢野!
次はええ指導者になってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険初回認定

2010年09月03日 | グルメ・他
本日は雇用保険の初回認定日。
7日間の待機期間があるので今回の支給額は21日分。
次回からは28日分の支給となる。
書類を提出後、待つこと30~40分。
名前を呼ばれて書類を受け取り本日の手続きは完了。
実質1週間後ぐらいに振り込まれるとのことであった。
それにしてもハローワークを訪れている人のなんと多い事か。
ハローワーク職員が暇を持て余していると、公務員は怠慢だとか人余りだとか非難を浴びるのかもしれないが、彼らが暇を持て余しているに越したことはない。
3か月前に政治とカネの問題で手に手をとってやめた人が、再び手に手をとって復権してくるのもどうかと思うが、このデフレ不況を何とかしてくれるならそれも目をつむりましょうの気持ちになってくる。
もっとも、景気が良くなっても自分の所得が増えるわけでもないので、今は医療の充実や福祉の充実に重点を置いてほしい気持ちだが、それも景気回復があって出来ることだと思うので、そんな切なる願いをかなえてほしい。
時間がたっぷりあるので公開討論会もじっくり見させてもらったが、質問者も答える二人も頼りなくて、なんだか三文芝居を見ているようで不安だったなあ…。
質問者も非難合戦ではない政策論争を引き出してほしかったなあ。
そんなことを思わせた今日の手続きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする