
つい先日、朝方パラついていた雨が止んだので映画を見に出かけた。
中国製ノワール「薄氷の殺人」。
一風変わった映画だったが、同じ話を韓国の監督に取らせたらサスペンスとしてもっと盛り上がる映画に仕上げただろうなと思った。
これはこれで雰囲気を持った作品には仕上がっていた。
見せられる映像というか、街の様子というか、それがこの映画の雰囲気を大いに醸し出していた。
薄暗い、凍りつくような田舎町の描写が僕を引き付け続けた。
ラストシーンは騒々しいのに、なんかしんみさせる余韻があったなあ…。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)
帰りにヨドバシカメラに立ち寄ったら安いホームページ作成ソフトが有ったので購入して帰った。
インストールしてみると軽くて使い勝手がよさそうだったが、僕の既存データを読み込めなかった。
ツリー構造なんかは完璧に解析できているのだが、取り込みを開始するとすぐにエラーとなってしまう。
最初から作るには便利なツールだと思ったが、既存のページを取り込むのに少々難があるのかもしれない。
しかたなく適当なソフトを探していたらマイクロソフトのホームページ作成ソフトExpressionがサポート停止になり、そのために今は無償提供されていることを知った。
早速ダウンロードして使ってみると全く問題なし。
おかげでホームページの更新が再開できるようになった。
こんなことなら、最初からネット検索しておけばよかったのだ。
変に安かったものだから、つい買ってしまった。
安物買いの銭失いとはこの事だ。