喪中につきさしたるお祝いもしないのだが、やはり正月を迎えるにあたって三が日の食材を買い出しに、大阪の台所と呼ばれる「黒門市場」に出かけた。
不況はどこ吹く風で、高級食材のフグ、カニ、伊勢海老、マグロ、あわびなどが飛ぶように売れていた。
歩くのがやっとの混みようである。
値切り交渉をしながら、フグとタラバガニを調達。
フグ一匹を裁いてもらうのに40分の待ち時間。
人気店では3時間待ちもある。
白子入りの一匹は10,000円~40,000円で、大きさによって値段が違う。
タラバは1Kg当たり4,500円が相場といったところ。
二肩購入すると大体2.5Kgぐらいになる。
いずれも百貨店価格に比べると3割程度安い。
値段が値段なので10,000円ぐらいは違ってくるので、やはり黒門まで来る価値はあるのだ。
帰りに阪神百貨店に立ち寄り、一貫売りをやっている寿司屋さんで、気にったネタを買ったが、死ぬ思いでの買い出しだった。
並んだネタを購入するのが一苦労、買った後でその人だかりから抜け出るのが一苦労。
自宅まで持ち帰るのも一苦労だった。
さあ~て、新年を迎えるとするか・・・。

不況はどこ吹く風で、高級食材のフグ、カニ、伊勢海老、マグロ、あわびなどが飛ぶように売れていた。
歩くのがやっとの混みようである。
値切り交渉をしながら、フグとタラバガニを調達。
フグ一匹を裁いてもらうのに40分の待ち時間。
人気店では3時間待ちもある。
白子入りの一匹は10,000円~40,000円で、大きさによって値段が違う。
タラバは1Kg当たり4,500円が相場といったところ。
二肩購入すると大体2.5Kgぐらいになる。
いずれも百貨店価格に比べると3割程度安い。
値段が値段なので10,000円ぐらいは違ってくるので、やはり黒門まで来る価値はあるのだ。
帰りに阪神百貨店に立ち寄り、一貫売りをやっている寿司屋さんで、気にったネタを買ったが、死ぬ思いでの買い出しだった。
並んだネタを購入するのが一苦労、買った後でその人だかりから抜け出るのが一苦労。
自宅まで持ち帰るのも一苦労だった。
さあ~て、新年を迎えるとするか・・・。
