
久しぶりにやってきた孫たちが東京に帰って淋しくなった我が家である。
昨日は鏡開きを行って善哉を食した。
私の子供の頃は15日に鏡開きをし、注連縄などを燃やす「とんど」を行い、その日で鏡開きをしたお餅を焼いていたように思う。
勤めていた会社でもそうだったのだが、いつの間にか関東のしきたりに駆逐されて11日に行うようになってしまった。
月が替われば節分で恵方巻を食するのだが、そちらの方は関西のしきたりが関東を駆逐したようである。
振り返れば子育て時は大変なことも多かったが、それでも子供がいる家庭は賑やかでいいものだったと思う。
静かになった我が家にいると、つい先日のことが懐かしく思える。
歳かな?