
年の瀬を迎え歳末警戒が実施されている。
私も及ばずながらも参加している。
一週間ほど夜間警備に携わる。
中日には市長の激励巡回があり、その日は消防団も含めて全員参加である。
消防団は20数分団があるので、市長はその地区を回るのだが、中ほどにある我が町は時間的にも中ほどになり、例年9時過ぎから11時前の時間帯になる。
警護に回っていると、母親がゴミを出しに行ったきりで帰ってこないと道端で泣いていた。
夜間のこともあり体は冷え切っていた。
どうやら部屋に残された子供が不安になって外に出てきたようだった。
警察に連絡しようとしたところで母親が帰って来て、ゴミ出しのついでに買い物に行っていたとのことで大事に至らなかった。
子供は予期せぬ行動を取る。
巡回時間前に警備所に到着するとビールとツマミが振舞われる。
市長巡回日にはおでんや煮物もふるまわれる。
大阪府警の巡回もあるのだが、先日は近所の米屋に泥棒が入った。
巡回警備を強化しても、年の瀬は物騒なことにかわりはない。
用心をするに越したことはない。
子供と泥棒は何をしでかすかわからないのである。