早朝、新聞を取りに玄関を出ると、プランターを改良した水槽の金網が外されていた。
見ると飼っていた金魚の姿がなく、ウロコが散らばり尻尾の一部が落ちていた。
浮かべてあった布袋草は傷んでいないし、金網を外して金魚を食べるなんてことが出来るのはアライグマしかいないのではないか。
以前にイタチが家屋に入り込んで大騒ぎしたことがあったが、イタチではここまでの芸当は出来ないだろう。
きっとペットが野生化したアライグマがいるに違いない。
もっとも、アライグマは野生動物だけど・・・。
オランダシシガシラの2匹は大きく育ってきていたのに悔しい気持ちでいっぱいだ。
もう金魚を飼うのはやめようと思う。