3年に一度の映画仲間との集まり。
今回は呉を訪問し、映画「孤狼の血」の撮影場所巡りをすることになった。
関西組だけでなく、東京、福井、岡山からも参集。
新大阪駅で弁当、ビールなどを買い込んで広島に向かう。
買い込んだ缶ビール500と350が足りなくなったぐらいペースアップ。
広島駅で11名全員が合流し平和公園へ。
広島を訪れるのは半世紀ぶりぐらいになる。
当時走っていた市電は変わっていた。
原爆ドームから資料館に向かう。
悲惨だ。
原爆投下は無差別殺人のとんでもない行為だったのだと痛感する。
資料館には我が村の隣村の小学生が修学旅行に来ていた。
宿泊はドーム前の「相生ホテル」で大浴場からも原爆ドームが見渡せる絶好の立地であった。
近くのコンビニで買い出しを行い早速の酒盛り。
夕食は松茸の土瓶蒸し、ステーキがメインの会席料理で呑み放題。
H君が深夜に入浴に行くと、男女の浴室がすでに入れ替わっていて、どうしたわけか浴室は真っ暗だったそうだ。
入れ替えに気が付かなかったH君が入るとうら若き女性が一人、入浴中で「こちらは女性になっています」と言われたとのこと。
慌てて飛び出したH君はルームキーを浴室に置き忘れ、翌朝に「鍵がない」と大騒ぎ。
翌日は呉線に乗って軍港の町、呉に向かう。
クルージングは天候に恵まれ爽快だった。
元自衛官の説明が面白くて1500円の乗船料は高くはなかった。
海上自衛隊の艦船が数多く停泊していて、色んなことを教えてくれた。
横には戦艦大和をメインにした大和ミュージアムもある。
昼食は料理屋さんの「塚本」で。
幹事が予約していたので部屋を占有して特別料理を頂く。
交渉しての特別料理だけに美味かった。
この旅行で一番おいしかった。
一番はメバルのから揚げで、頭からしっぽ迄食べることができた。
もちろん刺身は新鮮だったし、小鯛の煮つけ、アジカマも美味かった。
食後は聖地巡礼。
映画に登場した黄ビルと楓橋。
真木よう子さんが座った喫茶店「ぶらじる」でアイスコーヒーを注文。
松坂桃李がここに居たとか、真木よう子さんがこんなセリフを言ったとか大盛り上がり。
役所広司が言った「警察じゃけえ、何をやってもええんじゃ」がギャグとして頻繁に飛び出し、石橋蓮司が言った「びっくり、どっきり、〇〇トリス」も大笑いしながら度々発せられる。
最後は新大阪構内の居酒屋で反省会。
最後までアルコール満杯の二日間であった。
次は2年後か、3年後。
それまで皆、元気でいられるか・・・。
今回は呉を訪問し、映画「孤狼の血」の撮影場所巡りをすることになった。
関西組だけでなく、東京、福井、岡山からも参集。
新大阪駅で弁当、ビールなどを買い込んで広島に向かう。
買い込んだ缶ビール500と350が足りなくなったぐらいペースアップ。
広島駅で11名全員が合流し平和公園へ。
広島を訪れるのは半世紀ぶりぐらいになる。
当時走っていた市電は変わっていた。
原爆ドームから資料館に向かう。
悲惨だ。
原爆投下は無差別殺人のとんでもない行為だったのだと痛感する。
資料館には我が村の隣村の小学生が修学旅行に来ていた。
宿泊はドーム前の「相生ホテル」で大浴場からも原爆ドームが見渡せる絶好の立地であった。
近くのコンビニで買い出しを行い早速の酒盛り。
夕食は松茸の土瓶蒸し、ステーキがメインの会席料理で呑み放題。
H君が深夜に入浴に行くと、男女の浴室がすでに入れ替わっていて、どうしたわけか浴室は真っ暗だったそうだ。
入れ替えに気が付かなかったH君が入るとうら若き女性が一人、入浴中で「こちらは女性になっています」と言われたとのこと。
慌てて飛び出したH君はルームキーを浴室に置き忘れ、翌朝に「鍵がない」と大騒ぎ。
翌日は呉線に乗って軍港の町、呉に向かう。
クルージングは天候に恵まれ爽快だった。
元自衛官の説明が面白くて1500円の乗船料は高くはなかった。
海上自衛隊の艦船が数多く停泊していて、色んなことを教えてくれた。
横には戦艦大和をメインにした大和ミュージアムもある。
昼食は料理屋さんの「塚本」で。
幹事が予約していたので部屋を占有して特別料理を頂く。
交渉しての特別料理だけに美味かった。
この旅行で一番おいしかった。
一番はメバルのから揚げで、頭からしっぽ迄食べることができた。
もちろん刺身は新鮮だったし、小鯛の煮つけ、アジカマも美味かった。
食後は聖地巡礼。
映画に登場した黄ビルと楓橋。
真木よう子さんが座った喫茶店「ぶらじる」でアイスコーヒーを注文。
松坂桃李がここに居たとか、真木よう子さんがこんなセリフを言ったとか大盛り上がり。
役所広司が言った「警察じゃけえ、何をやってもええんじゃ」がギャグとして頻繁に飛び出し、石橋蓮司が言った「びっくり、どっきり、〇〇トリス」も大笑いしながら度々発せられる。
最後は新大阪構内の居酒屋で反省会。
最後までアルコール満杯の二日間であった。
次は2年後か、3年後。
それまで皆、元気でいられるか・・・。