Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

New support!!スキーワックスもエコの時代へ

2019-12-16 18:11:00 | NZero Ski Wax
スペインバルセロナに拠点を置くNZero Ski Wax社様からスキーワックスのサポートを受けることとなりました。




NZero Ski waxは原材料に鉱物油を使わず、100%天然素材から出来たエコワックスです。つい先日、国際スキー連盟(FIS)から来シーズン以降はフッ素入りワックスの使用を禁止するというニュースがリリースされたことからもわかるように、今、スキーワックスの分野でもエコは重要なテーマです。


 
ワクシング時の煙とともに発生する有害物質による健康への影響はもちろん、自然環境へのインパクトについても考えなくてはいけない時代となってきました。




健全な自然環境があってこそのスキー。私たちが持続的にこの素晴らしいスポーツを楽しんでいくために!というNZero Ski Waxのコンセプトに私は共感します。




豊かな自然を未来へ。ぜひ自然の中で遊ばせてもらっている私たちが率先して環境について考え、行動していきたいですね!

NZero Ski Wax



ミステリーデッドリフト

2019-12-15 14:11:00 | 日常
現場に着くまで、何キロを何回持ち上げるかわからない筋トレメニュー。”ミステリーデッドリフト”




薪を分けていただけるというありがたいお話をいただいたので気合いを入れて行ってきました♪




直径50cm超の大木は推定重量50kg。それを軽トラに3杯ほどを持ち上げれば臀筋や背筋に良い刺激が入ります(笑)まさに天然のウエイトトレーニング♪日常はすべて、意識次第でトレーニングに出来ると思います。




連日、初滑りを終えたとは思えない暖かさが続いています。ワールドカップ初戦まで雪上練はお預けになりそうですが、ジョギング、ローラースキー、トレラン、筋トレetc、出来ることをちゃんとやる。それが一番大事だと思います。

ギックリ腰以来のデッドリフト、今日で無事にトラウマからも解放されました♪(笑)





鈴鹿のSkimo初滑り♪

2019-12-08 09:44:00 | skimo
ここ数日の冷え込みで、薄っすら白くなった鈴鹿山脈。今朝は御在所岳へ。



まだまだ滑り降りるには雪は足りませんが、登る分には充分♪



午前5時、まずは山頂付近の雪を目指してバイクアップ。県境稜線にはすでに真新しい足跡が南下していました。鎌ヶ岳以南へ縦走でしょうか?



山頂付近でシール歩行に切り替えて、樹氷の中をツーリング。



暖かくなる今日はすぐに消えてしまうでしょうから、早起きのご褒美です♪



今朝は氷に近い雪によくシールが走りました。



頬にピリッとくる北風の空気感がやはり良いですね。冬を感じます♪




日の出と鎌ヶ岳を眺めながら下山して終了。今年も鈴鹿のSkimoはじまりました♪

Go forward!!前へ!!

2019-12-05 08:07:00 | 2019/2020 ISMF World Cup
2019/2020のシーズン開幕直前。国内外のSkimoレースもカレンダーが出揃いました。



そんな今日はシーズン直前の節目のタイミングに、近況報告を少し。



このブログを読んでいただいている方はご存知と思いますが、私は2017/2018シーズンからフルタイムの勤めを辞めて、これまでSkimoに取り組んで来ました。



その間、アジア選手権入賞やアジアから初となるワールドカップへのフル参戦、世界選手権出場など、アスリートとして多くの目標を実現することができました。そして、これから更に国内外で上を目指して行くための基礎を築けたと思っています。



そんな中、今シーズンを迎えるにあたりその競技(生活)環境を変えることとなり、今は再び、フルタイムで働きながらトレーニングへと取り組んでいます。



もちろん時間的な制約も大きくなり、一時期は海外挑戦をこのまま続けて行けるのか不安にもなりましたし、正直、大きな迷いにも直面しました。周囲のたくさんの方々にもご心配をおかけしました。



ただ、自分にどう問いかけてみてもSkimoへの想いを小さくする選択だけはありませんでした。どんな形でもSkimoを続けて行く、世界へ挑戦をし続けて行きたいということが、最後に行き着いた自分の結論です。



なかなか大きな環境の変化でしたが、おかげさまでトレーニングはしっかりと積めています。また、幸いなことにいくつかの海外レースにも挑戦できる目処が立っています。何よりもアスリートとしては「今が一番強いと自信を持って言えること」、そこに全ての答えがあると思っています。



様々な部分できっとこれからも身の回りにはいろいろな変化が起きると思います。ただ、どの局面でもSkimoを続けて行く、世界へ挑戦を続けて行くことはブレない軸として持ち続けて行きたいと思います。



一度しかない人生、一度しかないアスリートとしての時間、悔いを残さないように目一杯のチャレンジを続けていきます。



再来週には3シーズン目となるワールドカップ開幕戦のスタートに立ちます。”Suzuka to the world!!”今シーズンもがんばります!!