
そう言えば、戸棚に「ケンミン焼ビーフン」のストックがあるのを思い出しました。
お米の麺です。
一応、非常食用に取って置いたもの。
人生で、焼ビーフンなるものを調理したことは一度もありませんが、「産直市場・グリーンファーム」に於いて、税込120円で売っていたので物珍しさもあり購入したのでありました。
そろそろ賞味期限が怪しくなって来ました。
食べなきゃね。



作り方を見ると、フライパンに油を引き、豚バラ肉・ビーフン・野菜の順番に重ねて行き、190ccの水を入れて3分間蒸し焼き。
水分が無くなったら、掻き混ぜながら炒めて出来上がり。
予め、「鶏だし醤油味」がビーフンに染み込ませてあるようで、調理中に入れる調味料は何もありません。
お皿に盛付けました。
想像以上に、ボリュームがあります。
素麵並みに細いからと、ちょっと舐めていましたが、これだけ量があると食べ応えがありそうです。




実食。
鶏だしの効いた優しい醤油味です。
チキンラーメンの風味に似ています。
麺が細くて、粘り気があるため、なかなかスムーズにすすることは難しいようです。
でも、野菜や肉と一緒に食べると、凄く美味しいです。
もともと、お米ですからね。
1人前で、満腹感も十分あります。
お米の麺です。
一応、非常食用に取って置いたもの。
人生で、焼ビーフンなるものを調理したことは一度もありませんが、「産直市場・グリーンファーム」に於いて、税込120円で売っていたので物珍しさもあり購入したのでありました。
そろそろ賞味期限が怪しくなって来ました。
食べなきゃね。



作り方を見ると、フライパンに油を引き、豚バラ肉・ビーフン・野菜の順番に重ねて行き、190ccの水を入れて3分間蒸し焼き。
水分が無くなったら、掻き混ぜながら炒めて出来上がり。
予め、「鶏だし醤油味」がビーフンに染み込ませてあるようで、調理中に入れる調味料は何もありません。
お皿に盛付けました。
想像以上に、ボリュームがあります。
素麵並みに細いからと、ちょっと舐めていましたが、これだけ量があると食べ応えがありそうです。




実食。
鶏だしの効いた優しい醤油味です。
チキンラーメンの風味に似ています。
麺が細くて、粘り気があるため、なかなかスムーズにすすることは難しいようです。
でも、野菜や肉と一緒に食べると、凄く美味しいです。
もともと、お米ですからね。
1人前で、満腹感も十分あります。