こんばんわ 鈴木有機農園です。
岐阜の恵那農業高校の森本先生が設置していった、食芯菜がこんなに大きくなりました。
浄化作用が大勢とのことで、ヘドロ・塩害にどのように作用するかの試験です。
梅雨になるとドロオイ虫が発生します。 自分の糞を背負っているのでドロオイ虫といいます。 梅雨明けまで被害を及ぼします。
梅雨明けの晴天と西風で干乾びて居なくなる虫です。
トマトの5段目が尻ぐされに掛ってしまいました。 ほとんと駄目です。 こんなことが有るので気が抜けません。 カルシュウム不足と、養分不足のようです。
EMボカシ肥料とステビア堆肥を水で溶かし、灌注追肥しておきました。 潅水チューブ゛を一畦に二本追加して対応しました。 一本のチューブでは足りなかったのも尻ぐされの原因のような気がします。 毎年、勉強です。