こんばんは 鈴木有機農園です。
学校水田の稲が目標の茎数確保出来ました。株当たり28本が目安で全部の穂にパンパンに稔らせるからです。茎数が多くすれば多く採れそうですが密になり蒸れたり日当たりが悪きマイナス面が多くなります。明日から落水して根張りをよくし、茎を増やさない対策をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/3c34bcc5306bc343154a9bc42d92ec9e.jpg?1624355409)
さやエンドウの処理を富野さんに手伝って貰い意外に簡単に片付けました。背の高い富野さんに支柱の撤去作業して貰い、作業がはかどりました。何時もタイミング良く短時間手伝ってくれる富野さんです。後作に夏のほうれん草を栽培してみます。