こんばんは 鈴木有機農園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/bfa88ea01f94248f89e8934a41edaf59.jpg?1689677788)
頂いた開校150年式典会場の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/bc9bf49189c63122e40e75de0cab4d13.jpg?1689677976)
店内に飾られた知子さん撮影の写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/808fe4b2971d02e7b4104e1eae2362b6.jpg?1689678124)
ちぎり絵もあり、芸術的才能が表れた作品![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/62ea349b0e2792b0c9b6720cf7fdaded.jpg?1689678321)
小さな展示アトリエと言ったところかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/8663536f915aa1b67a0aa4455e69945d.jpg?1689678271)
この湿り気が雑草にとって居心地がよいのでしょう。成長が早過ぎます。ぎって草取りに振り回される毎日です。ジャガイモを掘る前に通路の草をかぎっています。妻はネギの草が気になりお尻をべったり付けて草取りです。忘れっぽくなった妻ですが、農作業は身体に染み付いていて何とかやっています。私はリハビリと思いながら多目に見て見守っています。明日は病院です。
ナス漬けるのに砂糖がなくて鈴木商店に買いに行ったら、店主のちかこさんに150周年記念式典会場の写真を頂きました。副実行委員の胞男さんと私のために大きく焼き伸ばした写真です。カルチャーセンターで写真撮影を学んだアマチュアいやプロカメラマンです。店内に10数点ほどの写真やちぎり絵が掲げられ、ちかこさんの芸術的才能の凄さが分かります。片隅に年代物のオルガンがあり、ストリートオルガン? 弾ける者なら、残念ながら蓋を開けて鍵盤を覗くだけでした。品数は少ない店ですが一見の価値あるタバコ屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/bfa88ea01f94248f89e8934a41edaf59.jpg?1689677788)
頂いた開校150年式典会場の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/bc9bf49189c63122e40e75de0cab4d13.jpg?1689677976)
店内に飾られた知子さん撮影の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/808fe4b2971d02e7b4104e1eae2362b6.jpg?1689678124)
ちぎり絵もあり、芸術的才能が表れた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/62ea349b0e2792b0c9b6720cf7fdaded.jpg?1689678321)
小さな展示アトリエと言ったところかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/8663536f915aa1b67a0aa4455e69945d.jpg?1689678271)
年代物のオルガンの上には店の歩み・老舗タバコ屋さんです。知子さんのお人柄が感じられ話が弾みました。素敵なお姉さんです。