鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ナス支柱  親父は胡瓜の誘引

2016-06-15 20:51:28 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 ナスへ支柱を立て組み紐で誘引固定しました。 19ミリの鉄パイプを立てて結わえています。 雨上がりですので片手で40数cm挿す事が出来ました。 深耕ロータリーで耕した深さです。 草丈50cm弱ですが明日の野菜売りに間に合うぐらいの大きさと本数です。 1.5mほどまで成長させます。 大きくなれば幹の股裂きも多くなり、難しいものです。

 ナスの隣で胡瓜の誘引を親父がしています。 ネットの糸に胡瓜の茎をネットにテープをホッチキスで留めて固定しています。 こんな作業を効率よくできる便利な器具があるのです。 小さな草を取りながら能率を上げています。

 農業は播種して定植して、収穫する。 プラス草取りと言う厄介な作業が付きまという農業です。 タネを持たないうちにかぎったり、引く抜いたりの草との闘いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン初収穫  ヤンマー農機展示会

2016-06-14 18:32:30 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 2月19日に播種した人参の初収穫でした。 雨を待っての収穫です。 6丁目農園のレストランに初出荷です。 売り子の和美さんに試食してもらいながら野菜談義してきました。 洗いもせず泥を払った状態で口に運んだのには、前任の波入さんに近づいた食味マイスターを感じました。 カブも鈴木有機農園の人気野菜です。

   午後、宮城メッセでヤンマー農機の展示会に行ってきました。 写真の最新型のトラクター1台ゲットしました。 デザインは奇抜で代掻きなどの泥んこにはもったいなくて使えそうもありません。 いろんな農機が所狭しと並んで購買意欲を掻き立てています。 3時まででしたので、あまり詳しく見る事が出来ませんでした。 会場外で農機の実演もやっていたようですが追い出されるようにして帰ってきました。 16日まで展示会をしています。 写真のトラクターにはロータリーはついていません。 耕すことはできません。 ミニトラクターですので飾るだけのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨 ・ 慈雨

2016-06-13 16:49:52 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 やっと雨らしい雨が降りだしました。 午後に入って梅雨入り宣言です。 軽トラで水田の見回りで、稲も見違えるように元気になっています。 昨日まで果菜類に灌水していたのが雨乞いになったのかもしれません。 農家にとっては待ち焦がれた恵みの雨になりました。 

 久しぶりの休日を満喫しています。 天候に合わせた生活を長く続けていると、快晴の時はもったいないと思い雨の日には手休みかと、のんびりムードに体が反応してしまいます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆定植と播種  キャベツ播種

2016-06-12 21:11:55 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 5月30日に播種した枝豆「ゆあがり娘」を定植しました。   後釜に「ゆあがり娘」と「ゆかた娘」各々1㎗播種しておきました。 収穫時期がゆかた娘の方が若干遅い品種のようです。 途切れない収穫狙いの播種です。 キャベツも2種類播種しました。 昨日キャベツを親父が定植してくれ、また播種しておくように催促のキャベツ播種でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚披露宴

2016-06-11 21:13:03 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

     

 今日はめでたい事のお裾分けです。 夕方4時15分から仁裕君と美保さんの結婚式に参列しました。 仙台市内とは思えぬ鬱蒼とした森の結婚式場といった感じの勝山館での厳かな神前結婚・披露宴でした。 各自の席に手書きのメッセージが添えてあり、それが招待者によって全部メッセージ内容が違っていたのに驚きと感動でした。 口には入れきれないほどのケーキを頬張る・・・微笑ましいカップルでした。 新郎新婦、がテーブルを回っての記念撮影、昔と比べてマナーが良くなったと感じてきました。 昔はキャンドルに火が付かないように仕掛けたりの悪ふざけなどもありました。 とても素晴らしい結婚披露宴でした。 改めて、「仁裕君・美保さんご結婚おめでとうございます。」

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする