しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

信念を貫いたのは2人だけw

2011-06-02 20:27:15 | 主張
情けない民主党ですwww

小沢、渡部、原口、前原……

結局は揺さぶりをかけておきながら寝返ってしまっただけの

いつもの茶番劇で終わったwww

自浄能力も無い集団。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅内閣は総辞職すべき!

2011-06-02 05:28:42 | 主張
私の前職は設計事務所の所員でした。

製図板の上に真っ白なトレーシングペーパー。

1本の線を書く事から始まる。

平面図から立面図を起こし、矩計図(かなばかりず)で寸法的な裏付けを得

また平面図に戻る作業を繰り返す。

平面図を見れば優れたデザインかどうでもよい建物か見抜きます。

図面を書く事は頭の中でイメージを持っているか?どうか?

大きく違いが出てしまう。



例えば写真の南三陸町。

朝6時の様子。

ボランティアを行う場所に移動する9時には道路は冠水してた。

大潮の影響です。

今週は台風から温帯低気圧に変化したとは言え大雨の影響で

被災地ではあちこちが水浸しになった。

地震による影響で地盤沈下も起こっている。

ここには住めないのか?

川岸に土手を築けば良いでは無いか!

海岸沿いはどうするか?

20Mを超える津波に20Mを超える防波堤で防御するのか?

数百年に一度の大津波に備えるのか?

いやいや、菅総理はこんな場所には住まないで高台に移住するように勧めた。

防波堤を超える高さの津波が来たら「想定外だった」と責任逃れが出来る。

ある地域では櫛型の防波堤を造った。

海水は侵食したがなかなか壊れず、住民が避難する時間を稼いでくれた。

海抜0M地帯の江戸川に住む私は感心するのです。

東京湾に大津波が来たら逃げ場所の無い江戸川区に対して

三陸海岸は町の背中に山がある。

想像力があれば復興出来るのです!


菅政権が一日でも長く続けばそれだけ復興が遅れる

まったくその通りだと思っている私。


福島第一原発を見限り、浜岡原発を停止させた菅総理www

誰でも出来る判断。

地震の被害に負けず、福島原発を安定化させる技術力をアピールすべきだった。

電力不足に見舞われる日本は北朝鮮と同レベルに成り下がる。

浜岡停止の発表の翌日に岡田幹事長は

日本の東西の周波数を今後25年かけて統一すると発表したけど

50HZと60HZを統一するのに25年も要するのかよ???

情けないですwww


平面図=planを書くのには様々な裏付けが必要だと文頭で書いた。

菅総理は復興プランを書けないでいる。

思いつきで話し、いきなり完成図を発表するやり方には疑問が残る。

被災地の首長からの信頼はゼロ。

とても理系の人間とは思えない思考回路www

この男が辞めない限り被災地の復興は進まない!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする