しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

矛盾

2011-08-06 09:47:21 | 主張
右サイドバーに貼り付けてあった。

震災で犠牲になった動物の救済コミュニティだったけど

現在は反原発の主張が目立ち私の考えに反する。

人間は避難したけど動物は置き去りにされた。

ペットも家畜も関係なく動物を救済したい!

私の純粋な願いであった。



今朝の朝刊一面では

牛肉賠償 17道県3500頭買い上げ

買い上げてどうする?殺して地中に埋める?

人間が食べる為に育ててるから、それで生計を立てているから

そんな表現でも気にしない?

放射能汚染した餌を食べさせられた生きた牛の扱いがこれだ!

原発が憎い!東電が憎い!国の対応が遅い!

そんな怒りの感情の陰で

動物愛護の精神はかき消されてしまった。

売れない牛は除染もしないで殺されてしまう。

ペットと違いそれが家畜の運命なのでしょうか…

ちなみに私は肉を食べる立場です。

これ以上語る資格は無いかも知れませんwww



原発に代わる発電所は何がある?

同じ朝刊一面では世界第三位のブラジルの発電用ダムが紹介されていた。

地球環境に優しい水力発電も実は自然破壊になると書いてある。

実は日本でも大規模な水力発電計画がありました。

それは尾瀬ヶ原なんです!

どこから入山しようにも峠を越える盆地になっている。

そこへ水を貯めて発電用のダムを建設する予定でした。

美しい自然を残そうと計画を断念したのは東京電力です!

現在も尾瀬ヶ原一帯の土地の所有者は東京電力。

私も以前に三平峠を越え、長蔵小屋で一泊して尾瀬ヶ原を歩きました。

今でも豊かな自然を残してくれた東電には感謝しなくてはいけません。


それと日本各地にある原発を再稼働出来なくした民主党。

同じ民主党が水力発電用の八ッ場ダムの工事を止めた矛盾。

原発に頼らないなら何に頼る?

自民党政権時代の公共工事のあり方に問題提起した政府と世論。

結果、話に蓋をする格好になってしまったのではないかな?



動物愛護を叫びながら肉を喰い

原発反対を叫びながら豊かな電力を求める暮らし

何を言っても矛盾に満ちていると思う。


最後まで読んでくれてありがとう!

重い話の次の日はニャブログです^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っている^^

2011-08-06 00:10:20 | 仕事のはなし
父の葬儀の翌日、土曜日から営業を再開している。

表面的には平静を装っているものの

想いは複雑でもあるかもしれない。

いや、本人よりも周りの方の気遣いが大げさだよ。

男として一日も早く仕事を軌道に乗せたいのだけど

震災不況が邪魔をするwww


会社内にある軽トラックでほとんどの用事をこなしてしまうのが

ちょっと情けないかな…

駐車場に停めてあるトラックの出番が少なくなった。

「乗らなくなったトラック買取ります」のチラシがワイパーに挟んである。

悔しいけど笑ってしまった。

ほとんど駐車場に停めっ放しの状態だし~

それでもトラックは必要。



まとまった量の配達は少ないけども仕入れがある。

でも…悲しい発見もあった。



トラックの荷台にキノコを発見!



食べられるかな?

これを食べたら笑いが止まらなくなりそうです。

ちぇっ、キノコにも馬鹿にされてるしー


でも平気。

みんなが笑ってるぅ~♪お日様も笑ってるぅ~♪

こんな時に口ずさんでいる歌が「樫の木モック」の主題歌だったから((笑)

何とかなる!

何とかする!

一生懸命さが伝わらない男だけどもwww



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする