テレビでやっと納得したこと。
日本にこれほどまでに原発が増えてしまったきっかけは?
自民党議員と利権をむさぼる悪人どものせい?
それは違うと思います。
私はオイルショックからだと考えます。
世界に埋蔵されている石油の枯渇を心配してパニックになったのが
オイルショックでした。
当時の日本の発電所の主流は火力発電だったので
次世代エネルギーとして考えられた原子力発電。
火力発電は悪玉論まで出回ったものです。
大量に放出される二酸化炭素はオゾン層を破壊して
地球温暖化を進行させてたからです。
日本の自動車の厳しい排ガス規制もこの頃をきっかけに進歩して
やがて世界で一番クリーンな自動車を生産するに至る。
オイルショックの当時は小学生だったので少ない記憶ですが
やっと水洗トイレに改造したのにトイレットペーパーが無くなり
汲み取り便所で使うチリ紙を使った事。
洗濯用の洗剤も消えて固形石鹸で洗濯していた母親。
家業は当時、売上的にも江戸川では上位にあったと思う。
取引先の相次ぐ倒産で父も毎晩荒れておりました。
兄弟喧嘩をすると材木を縛るロープで家の柱に縛られたり
風呂上がりにパンツが気に入らないと我儘を言えば
素っ裸で外に放り出されて玄関にカギをかけられて…
日曜日に現場に行く父に同行した時、車内で兄弟喧嘩をすれば
知らない土地に兄は置き去りにされたり(すぐに車に乗るのですが)
電力不足から和室の壁に使用するラスボードが品薄で
父の出身地の山形まで4トントラックで買いに行ったり。
なんだか3.11の震災後の様子に似ておりますよね?
今、日本人が乗り越えるべきものは電力不足の回避だと思う。
そして最優先課題は津波で被害を受けた街の復興と
福島原発の安定した冷温冷却。
全ての原発を停止させるなんて乱暴すぎて話にならん!
(つづく)
日本にこれほどまでに原発が増えてしまったきっかけは?
自民党議員と利権をむさぼる悪人どものせい?
それは違うと思います。
私はオイルショックからだと考えます。
世界に埋蔵されている石油の枯渇を心配してパニックになったのが
オイルショックでした。
当時の日本の発電所の主流は火力発電だったので
次世代エネルギーとして考えられた原子力発電。
火力発電は悪玉論まで出回ったものです。
大量に放出される二酸化炭素はオゾン層を破壊して
地球温暖化を進行させてたからです。
日本の自動車の厳しい排ガス規制もこの頃をきっかけに進歩して
やがて世界で一番クリーンな自動車を生産するに至る。
オイルショックの当時は小学生だったので少ない記憶ですが
やっと水洗トイレに改造したのにトイレットペーパーが無くなり
汲み取り便所で使うチリ紙を使った事。
洗濯用の洗剤も消えて固形石鹸で洗濯していた母親。
家業は当時、売上的にも江戸川では上位にあったと思う。
取引先の相次ぐ倒産で父も毎晩荒れておりました。
兄弟喧嘩をすると材木を縛るロープで家の柱に縛られたり
風呂上がりにパンツが気に入らないと我儘を言えば
素っ裸で外に放り出されて玄関にカギをかけられて…
日曜日に現場に行く父に同行した時、車内で兄弟喧嘩をすれば
知らない土地に兄は置き去りにされたり(すぐに車に乗るのですが)
電力不足から和室の壁に使用するラスボードが品薄で
父の出身地の山形まで4トントラックで買いに行ったり。
なんだか3.11の震災後の様子に似ておりますよね?
今、日本人が乗り越えるべきものは電力不足の回避だと思う。
そして最優先課題は津波で被害を受けた街の復興と
福島原発の安定した冷温冷却。
全ての原発を停止させるなんて乱暴すぎて話にならん!
(つづく)