しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

樹木の剪定

2022-06-17 00:10:20 | 日記

火曜日に茂原の家の草刈りをしたので細かい部分を仕上げます。

エンジン式刈り払い機で作業を始めようとしたらショルダーベルトの留め具がありません。

1か月以上前に蝶ナットで修理したのになぁ~

仕方がないので剪定鋏と鋸で道路沿いの樹木の剪定作業をした。

先月、空き巣被害未遂に遭ったので道路から敷地内が丸見えになるよう枝を伐りまくる。

目線の高さをスカスカにしたら風も吹き抜けるし気分もスッキリした。

視界を遮る代表格がヤツデですね。

いずれは小径木もすべて伐採したいです。

樹間が狭くて枝が絡み合ってました。

その隙間に竹がニョキニョキ伸びているから気合が必要です。

鋸の刃も折れてしまったので今日はこれでおしまいです。

 

干してある梅の実は

あまり変化がないけど良い香りです。

 

大網白里に移動して定食屋さんで食事してから畑を見に行く。

この間に会計事務所から電話があり共有解消する別荘のウッドデッキの修理をしてから

登記の手続きをするので8月頃に書類の作成を予定したとのこと。

セコイよなぁ~兄単独で所有になる前に3兄妹に修理代を負担させようという魂胆。

兄はお金に細かくて1円たりとも不公平があってはならないと煩いから

マンションの共有を解消したいのです。

私は大雑把なので決断を先にしてお金の事は後回しで前に進めるタイプなのです。

兄は見積もりを出して比較検討しないと何も決められないから面倒くさい💦

東京での暮らしに疲れたから田舎暮らしの準備をしているのに引き戻されてしまうのです。

会社経営をしているとなんでも余裕を持って事を進め最後に帳尻合わせをすればいいんです。

予算ギリギリに盛り込み過ぎた仕事では自分で自分の首を絞めるような結果しかない。

 

実家に寄って猫の餌やりをした。

茶白の茶っくんが食べ始めると野良くんも駆け寄って来たしー

冬の間は猫小屋を野良くんに占拠されておりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする